CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report エコカー最前線 スクープ へぇ 新車情報 時事暴論 覚悟はいい?

また登場した、EV用バッテリー交換施設・・・

投稿日:

上海モーターショー、大賑わいで羨ましいかぎりです。紅旗のS9、物凄く気になっています。0→100㎞/h加速1.9秒、最高速度400㎞/hって・・・、ブガッティもびっくりじゃないですか!

個人的には紅旗の「L Concept」物凄く刺さります。ギラギラした皇帝趣味、嫌いじゃないんです(笑)。

一方、テスラ・ブースではクレーマー女性がパフォーマンスを繰り広げるし・・・。この女性、なんでもテスラ・モデル3オーナーだったようなのですが、ブレーキが利かずに事故を起こした、と主張しているのです。

対するテスラは調査の結果、事故の原因はスピードの出し過ぎ、と双方の主張が対立。テスラは第三者による調査も申し入れまでしたようですが、それは女性が拒否。クルマを買い戻せぇ!って怒り心頭なんですって。クレーマーって・・・、怖いです。

さてさて、前置きが長くなりましたが自動車王国が注目したのは 中国発のニュース で、上海モーターショーではないんです(笑)。

中国石化(SINOPEC)とEVメーカー、NIOが共同でEVバッテリー交換設備を中国国内に展開する、という話題です。

そりゃね、EVの充電って時間がめちゃめちゃかかりますから、フル充電されたバッテリーに入れ替えられたら楽ちんですよ。でも、誰も商売として成功させていないんです。ちなみにSINOPECは水素ステーションの拡充も図る、と発表しているので・・・、どっちに転んでも儲ける、という覚悟が感じられますね(笑)。

テスラも、そんな提案をしていましたが最近、聞きませんねぇ・・・。


自動車王国が大好きなのは、8億ドル以上の投資資金を集めて見事に破綻した、ベター・プレイスです。日本でも大々的に導入発表しましたよねぇ。

ベター・プレイスに前のめりだったタクシー会社と言えば日本交通でしたが、なんか上海のタクシー会社も最近、このバッテリー交換施設の導入で盛り上がっているようですよ。

EVのバッテリー交換って本当に昔から出ては消え、出ては消えを繰り返しています。京都市交通局は昭和54年に実証実験を行ったくらいですから。

さぁ、中国で活発化しているように見受けられるEVバッテリー交換設備の普及、どうなるのか見ものです。三度目(?)の正直で成功するかもしれませんしね!


googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, エコカー最前線, スクープ, へぇ, 新車情報, 時事暴論, 覚悟はいい?
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

祝!マクラレンのプロモーション動画デビュー

マクラーレンMP4-12Cの試乗会模様を使った、プロモーション動画がアップされていました。 世界のジャーナリストがサーキットを試乗、そしてジェンソン・バトンの同乗走行を体験。 車の走りを見ているだけで …

新型VWゴルフ、ついに姿を現す!

VWゴルフVI(6世代目) ・トレッドライン ・コンフォートライン ・ハイライン 3つのラインナップで登場するらしいです。 日本に導入されるのは、トレッドライン(廉価バージョン)以外かな。 もっと写真 …

ポルシェカレラGTをバラして洗車

納車から4年が経ち、1万3000マイル走ったポルシェカレラGTをリフレッシュした記録です。 どうせエンジン降ろして手を入れるんだから、この際、徹底的に綺麗にしちゃおう大作戦です。 ディテーリングを担当 …

スピードカメラを楽しく活用するアイディア

The Fun TheoryというVWのサイトがあるんです。 スウェーデン語の用意があるところを見ると、VWスウェーデンの取り組みなのかもしれません。 押し付けるのではなく、楽しませる工夫、なかなかユ …

次期M・ベンツCLSとAMGのテスト車両

来月のパリサロンで発表されると噂される、次期M・ベンツCLSのカタログ写真が流出中です。 雰囲気としてはマイナーチェンジしたSLっぽいですかね。 M・ベンツって新しく投入されるモデルに、次期モデルのデ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー