CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

振り返ってみて・・・パート2

投稿日:


正直、もっと走るクルマだと思っていた。
ところがどっこい、エンジンだけはパワフルだが足回りはタコ。
(一応、足回りはリフレッシュしたのに)
かつて乗っていたトヨタ・センチュリーにどことなく似ている。
究極なまでにフラットライドを達成すべく、そんな足回りなんでしょう。
それにしてもコーナリング中のロールは凄い。
荷重移動をしっかりやらないと、すぐ事故りそう。乗っている人は、大概ビビる・・・。
街中をゆったり走る分には相当気持ちいいもんだが、V12のパワーを活かしきれない。
当時のライバルであったろうM・ベンツS600(W140)や、BMW750iL(E38)なんかと比べて、
到底同じレベルにない。高速移動が不得意な高級セダンって・・・、どうなの?
空力特性なんてあまり考えられていないんだろうなぁ。
ホント、高速安定性は10点満点中3点くらいしか与えられない。
イタリア人が伊達だと言うけれど、これほどまでに伊達なクルマはないと思う今日この頃。
イギリス人ってプライド高いから、きっと涼しい顔して乗るんだろうなぁ、ダブルシックスを。
最近はもはや諦めモードで、ゆったり走っている。
かっ飛ばして走ると、マジで燃費は2km/lとか記録しちゃうし・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

ファイアーバードトランザムの郷愁

そいつは、真っ白な大きな体に、青い火の鳥を羽ばたかせ、並居る名車(ケンメリスカイラインGTXからロータス78まで)が並ぶその”駐車場”で、大いに異彩を放っていた。 ハニカムのホイールは金属の質感も十分 …

チャイルドシート

今日もまた、どこかへ連れて行けと言うので、とりあえずチャイルドシートを探しに、赤ちゃん本舗に行ってきました。さすがにこんなとこにGT-Rで来ると、なんか場違いのような気がしてなりません。 やっぱり2ド …

no image

GT-Rのナラシ 開始

出荷前に“アタリ”つけのテスト(例えばブレーキは軽く塗装されていて、それを削るようにテストするらしい)が施されているとはいえ、ナラシは必要らしい。何でも「2000kmまでは全力NG」のお達しが、水野さ …

中国のFAW、EVスポーツカー生産でアメリカの新興企業と覚書締結?!

モーターショーでお披露目されるコンセプトカーって、自動車メーカーが作るわけじゃないです。専門業者が居て、自動車メーカーの発注に沿った斬新かつ人の注目を集めるよう“ハリボテ”を用意できるものです・・・、 …

フェラーリの社長が電撃辞任!

Ferrari.com SF1000発表会より抜粋 2018年7月、フェラーリのCEOを務めていたセルジオ・マルキオンネの急死を受けて、フィリップモリスの会長で2015年から取締役だった、ルイス・カミ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S