CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

TMS07で嬉しかったこと

投稿日:2007年11月1日 更新日:

チョー個人的なことなんやけど。
まず、オーダーしたアルファロメオ8Cコンペティチオーネのデザイナーやった、ウォルフガング・エッガーに再会した。でもって、色、何が一番似合うかいろいろ話をしたんよ。アウディのブースで(笑)。彼は今、アウディグループ(ランボ、ベントレー含む)のデザイン総括だからね。

喜んでくれたよ。8Cをオーダーした話をしたら。真剣に相談にのってくれた。
でもって、彼のアドバイスとしては、
「なるべく明るめの色。グレー系。チタニウムグレイなんかの明るいやつ。で、中は赤」だって!
モーターショーにあった黒は、ぜんぜんダメだとも (笑)。
ダーク系だと肝心の美しいラインをスポイルする、と。
なるほど。

あとね、ミーハーで申し訳ない。
初日の夜、VW-アウディグループの首脳が一同に会するパーティが、原宿のアウディフォーラムであった。パーティの間中、ボクはエッガーやら、ランボルのヴィンケルマン社長やらと話こんでいたんだけど、帰り際にふと脇をみると、そこではなんとVW頂上ミーティングの真っ最中。
ピエヒさん(元VW総帥で現大株主)を囲んで、ヴィンターコルンさん(アウディ会長)やらが話こんでいる。
で、ね。まあ、こういう機会はそうそうないってんで、本国の広報トップにお願いして、ピエヒさんとの2ショットをお願いしてみたんよ。だめもとで。したら、なんとOK!!
おまけにヴィンターコルン会長まで横に立ってくれて。両手に”凄い”や!まあ、話しかけようにも言葉が出なかったけど、ピエヒさんの笑顔が印象的やったなあ。ありがとうございました。

今年はええ年や。
GENROQの別冊「DESIRE」の取材でボブ・ラッツGM副社長にも会えたし、
東京モーターショーではピエヒさんとも写真取れたし。
自動車産業の今、を造った2人やからね。
そばで同じ空気すえただけで幸せやわ!

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

968日記 開始

今回から、968日記モードに入ります。 こういうブログでは、最後に今回の出費をかいておこうと思い、 次回から出費について書いていこうと思います。

車庫事情

洗車好きの僕としては、家を建てる時、どうしてもビルトインガレージが欲しかった。 当時、プレリュードに乗っていたが、将来はEクラスに乗るぞと思っていたので、奥行き5mをMAXとして設計させた。予定通りE …

no image

どうせなら・・・。

別に、いつも目を、三角にして旨いもの食いたい!と思っているわけやないんです。旨いもの、ちゅうより、好きなもの、かな。だから、焼きそばUFOでも老舗の寿司でも、位置づけは変わらない。一食、やね。 でもっ …

中国で放映が中止されたアウディのCM

私、中国語分かりませんけど「重要決定必須謹慎」という漢字からなんとなく意味合いは理解できます。日本語で理解できるとおりに読んでみると・・・、“重要な決定は謹んで慎重”に、って感じでしょうねぇ。 そんな …

no image

俺たちのミッレミリアPART4

「あと1時間もあるんだよなあ。」 気分は、ラウンジ備え付けの高級リゾート仲介雑誌に山ほど載っている陽光燦々と降り注いだバカでかいプール付きの家々からのあざ笑いでひと際、暗く沈みつつあった。そういえば、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S