CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

TMS07で嬉しかったこと

投稿日:2007年11月1日 更新日:

チョー個人的なことなんやけど。
まず、オーダーしたアルファロメオ8Cコンペティチオーネのデザイナーやった、ウォルフガング・エッガーに再会した。でもって、色、何が一番似合うかいろいろ話をしたんよ。アウディのブースで(笑)。彼は今、アウディグループ(ランボ、ベントレー含む)のデザイン総括だからね。

喜んでくれたよ。8Cをオーダーした話をしたら。真剣に相談にのってくれた。
でもって、彼のアドバイスとしては、
「なるべく明るめの色。グレー系。チタニウムグレイなんかの明るいやつ。で、中は赤」だって!
モーターショーにあった黒は、ぜんぜんダメだとも (笑)。
ダーク系だと肝心の美しいラインをスポイルする、と。
なるほど。

あとね、ミーハーで申し訳ない。
初日の夜、VW-アウディグループの首脳が一同に会するパーティが、原宿のアウディフォーラムであった。パーティの間中、ボクはエッガーやら、ランボルのヴィンケルマン社長やらと話こんでいたんだけど、帰り際にふと脇をみると、そこではなんとVW頂上ミーティングの真っ最中。
ピエヒさん(元VW総帥で現大株主)を囲んで、ヴィンターコルンさん(アウディ会長)やらが話こんでいる。
で、ね。まあ、こういう機会はそうそうないってんで、本国の広報トップにお願いして、ピエヒさんとの2ショットをお願いしてみたんよ。だめもとで。したら、なんとOK!!
おまけにヴィンターコルン会長まで横に立ってくれて。両手に”凄い”や!まあ、話しかけようにも言葉が出なかったけど、ピエヒさんの笑顔が印象的やったなあ。ありがとうございました。

今年はええ年や。
GENROQの別冊「DESIRE」の取材でボブ・ラッツGM副社長にも会えたし、
東京モーターショーではピエヒさんとも写真取れたし。
自動車産業の今、を造った2人やからね。
そばで同じ空気すえただけで幸せやわ!

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

プジョーは猫足

唐突ですが、プジョーは猫足なんて言われ方をしています。 ですが、早く走ろうと思うとコレが柔らかい。 日本車にありがちな腰砕けではないですが、ロールに多少気を使います。 コーナへの進入は、適度に沈み込ん …

超個性派中古ロールスロイス・ファントム

autoleitner カラフルなロールスロイス・ファントム(旧型)が販売されていることに、心が躍りました。パステルイエローのツートーンカラーに、メタリックパープルのツートーンカラーですよ。面白いこと …

ホンダ「プロジェクト2&4」が特許申請!

2015年フランクフルトモーターショーに登場したホンダ・プロジェクト2&4は、2輪と4輪の魅力を融合したゴーカートのような存在でした。まぁ、発売される可能性は無い、とみんなが思っていたのですが …

no image

アイ・ラブ・ヒロシマ2

けっきょく、ホテルでの懇親会ののちに、W君、S君と一緒に「焼きに」出かけた。ホテルの人に聞くと、お手製のお好み焼きマップが出てきてびっくり。日付けが変わっていたため、遅くまでやってる店をピックアップし …

アストンマーティン・ブルドッグがひっそり復活中

アストンマーティン・ブルドッグというクルマをご存じでしょうか?ワイド&ローなプロポーションで角ばったスタイルは・・・、まるでテスラのサイバートラック。うーん、見れば見るほどサイバートラックに見えてきま …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー