CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

振り返ってみて・・・パート2

投稿日:


正直、もっと走るクルマだと思っていた。
ところがどっこい、エンジンだけはパワフルだが足回りはタコ。
(一応、足回りはリフレッシュしたのに)
かつて乗っていたトヨタ・センチュリーにどことなく似ている。
究極なまでにフラットライドを達成すべく、そんな足回りなんでしょう。
それにしてもコーナリング中のロールは凄い。
荷重移動をしっかりやらないと、すぐ事故りそう。乗っている人は、大概ビビる・・・。
街中をゆったり走る分には相当気持ちいいもんだが、V12のパワーを活かしきれない。
当時のライバルであったろうM・ベンツS600(W140)や、BMW750iL(E38)なんかと比べて、
到底同じレベルにない。高速移動が不得意な高級セダンって・・・、どうなの?
空力特性なんてあまり考えられていないんだろうなぁ。
ホント、高速安定性は10点満点中3点くらいしか与えられない。
イタリア人が伊達だと言うけれど、これほどまでに伊達なクルマはないと思う今日この頃。
イギリス人ってプライド高いから、きっと涼しい顔して乗るんだろうなぁ、ダブルシックスを。
最近はもはや諦めモードで、ゆったり走っている。
かっ飛ばして走ると、マジで燃費は2km/lとか記録しちゃうし・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

4WAS付きと“ナシ”・・・、どっちやろねぇ。

人に勧めるには100の理由がいるけど、自分で買うのに必要なんは直感だけ。 それがボクのやり方なので、人には4WAS付きを勧めていますが(モーターマガジン誌なんかじゃ、13万円の意味がないとまで書いてい …

日産フェアレディZの市販車モデルが流出中?

今朝、インターネットを賑わせているのが、日産フェアレディZの市販車モデルです。自動車王国が気にしているのは、これが本当の流出写真なのか、日産の許可を得ているバズりのための“流出”演出か、です(笑)。だ …

値上がり必須なBMW M6グランツーリスモを発見?!

最近、マニュアルトランスミッションって減りましたよね・・・。 特にスポーツモデルでは、セミATの進化によりもはやマニュアルトランスミッションのメリットがほとんどなくなってしまいました。昭和生まれのクル …

日産フェアレディZは意匠登録済み!

昨年、公開された日産Zのプロトタイプ。経営陣のゴーサインなくして水面下でデザイナーが仕事していたんですよねぇ、たしか・・・。Z240を彷彿とさせるロングノーズ、ショートリアデッキはフェアレディZに脈々 …

no image

ヤキュー

最近、テレビをよく見るようになった。でもって、チャンネルをよく変える。まあ、ネット感覚。 当然、飯食いながらにしても雑誌読みながらにしても自転車こぎながらにしても、どっかのチャンネルに落ち着いた方がい …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー