CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

ピッチは気にしない

投稿日:

さて、ロール、ヨーと来ましたから、今日はもちろんピッチです。
ですが、ピッチは正直あんまり気にしていません。
確かにコーナ進入時の荷重移動で意識しないことはないのですが、
306になって特にということはありません。
加速がすげぇクルマでもないし、ブレーキも効かないので、意識する機会がありません。
ところで、パラグライダーで一番気を使うのはピッチです。
ノーズが上がってしまえば失速して落ちてしまいます。
そこまで極端でなくてもスピードが落ちてしまって、性能が出ません。
エンジンがありませんから、基本的にはピッチでスピードが決まります。
ピッチを下げるとスピードは上がりますが、下げすぎると羽根が潰れてしまい、
これまた落ちてしまいます。
最近の機体は、ピッチ安定がすこぶる良くなっていて、
ちょうどいいところに自立的に戻ろうとします。
クルマで想像するようなダンパーこそありませんが、
空気力学的、物理的にはダンパーはあるわけです。
ロールのところで、クルマもパラグライダーも乗り方が同じだと書きましたが、
技術的な進化過程も良く似ていると思います。
クルマも最初はダンパーなんてありませんでしたし。
boomerang-001.jpg
写真なかったんでパラグライダー載せてみました。
多くの方が、もっとパラシュート然としたものを想像してますが、
結構、飛行機してるでしょ。
ちなみにコレ、韓国製。
クルマで韓国ってのは、ほのぼのしちゃうんですが、
パラグライダーの世界ではワールドレベルなんです。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

高速道路走行中に道を尋ねられた?

カザフスタンで撮影された、この動画が話題になっています。雪が降りしきる高速道路を走っていたトラックの集団が遭遇したのは・・・、ロシア製のヘリコプター「Mi-8」です。そりゃ、驚きますって(笑)。 撮影 …

no image

968とS2000 その2

968が本命ではあるのですが、S2000もほしい。 時が経つにつれ、本ばかりが増えていきます。 でも2台分は懐に辛いね。 ところで、いつの間にかPorsche 968 Cabではなく、 Porsche …

no image

希望ナンバー その3

夜、PCのメールをチェックしたら、 振込み確認が来ていました。 ナンバープレートの交換可能期間は3月26日~4月25日。 よかったあ、間に合いました。 「期限を過ぎますと、確定しましたナンバーは無効と …

1966年のVWビートルのTVコマーシャル曲

1966年に作られたVWビートルのTVコマーシャルが話題を呼んでいます。ちょうど1500ccモデルが投入された時期で、1300ccモデルと並んで登場しています。まぁ、とにかくご覧になってください。 っ …

戻ってきちゃった…

もう会いたくなかった。 コイツのことは忘れて、新しいヤツを探そうと思っていた。 でも、やっぱりコイツとは離れられない…。 なんか演歌くさいが、コレが今の気持ちかもしれない。 リザーバータンク&ホース類 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー