CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

けったいやけどすっごいヤツが、やってきた!

投稿日:

シトロエン高輪にて、本日納車(実際には高輪のショールームで説明してもらって、有明まで取りに行った)。シトロエンC6。むちゃくちゃ評判いいですな、これ。雑誌なんかでもようとりあげられてるし。ボクは一昨年末にフランスで初めて乗ったときから、否、ジュネーブショーかなんかで初めて見たときから、惚れてぬいてましたけど。
でもって、日本導入が決まるや否や、注文。ようやくやってきたというわけ。12月からデリバリーが本格化したというから、早いほうなんだろうね。最初のロット?うーん、ちょっと心配、なきにしもあらず。
色は絶対黒系って決めていた。シャンパンゴールドも”らしい”くて捨てがたいけど、ミラーが真っ黒なしゃもじみたいに見えてかなん。なんでやろ、わざわざちゃんと黒く塗ってある。同色やとあかんのやろか。
それに、あのスタイリングには、黒が似合う。不気味さが増す。繁華街でもイケる。基本的に黒いクルマ、好きですしね、もともと。内装は、自動的にベージュレザー。ほんまはクロス地のシートが欲しかったんだけど、設定ないし。
スカイラインと違って、オプションはほとんどなし。ETCぐらい。リスト見ても、ルーフレールとか前席後につるすハンガーとか、伝統のラゲッジマットとか、そんなんしかないし。笑っちゃうぐらい、ない。ま、なんか付けたいもんがあるわけでなし。ナビも標準(ただしカロッチェリア。あんまり好きじゃない)。
後席重視のパッケージはいらんやろ、ということで標準仕様。車両本体価格682万円、諸費用込みで730万円。中古のテスタロッサ買えますな。そっちも欲しかったなあ~。
担当者:ニシカワ

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

ピエヒ元VW会長は排ガス規制偽装を知っていた?!

日本ではさほど騒がれなくなりましたが、VWのディーゼル車における排ガス規制偽装の続報です。昨日ドイツのDer Spiegelが、フェルディナント・ピエヒ元会長(写真右側)がドイツ警察当局に明かした内容 …

振り返ってみて・・・パート2

正直、もっと走るクルマだと思っていた。 ところがどっこい、エンジンだけはパワフルだが足回りはタコ。 (一応、足回りはリフレッシュしたのに) かつて乗っていたトヨタ・センチュリーにどことなく似ている。 …

日産フェアレディZは意匠登録済み!

昨年、公開された日産Zのプロトタイプ。経営陣のゴーサインなくして水面下でデザイナーが仕事していたんですよねぇ、たしか・・・。Z240を彷彿とさせるロングノーズ、ショートリアデッキはフェアレディZに脈々 …

クルマの愛し方

新型フィアット500のことは、もういろんなところで書いたし、記事を読んだ人も多いと思う。可愛いクルマだし、遊び心もあるし、それなりに質感もあるから、値段次第では日本でも大ヒットするんとちゃうかな。東京 …

GT-Rカウントダウン

実に長かった。 E240とサヨナラしてから2ヶ月たちました。やっと明日納車になりそうです。 ディーラーにはもう配車されたそうで、ちゃくちゃくと整備中とのことです。 ただハイパフォーマンスセンターでない …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S