CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

ときめきの報告

投稿日:2007年1月22日 更新日:

やっと600km。思った以上に気に入っている自分がいて、ちょっとビックリやね。なんだろ、ときめいているんかなあ。
多分に、色が大きいんだと思うよ。かなり目立つから、赤は。食い入るように見つめられるのって、国産車じゃ久しぶり。レクサスでもこれほどじゃなかった。特にオッサンからの視線が熱い!女の子からの方が嬉しいけど、オッサンからのはもっと嬉しい。だって、可能性があるってことじゃない?日本のクルマ。
ニッポンのスカイラインには赤が似合う、とか言ってさ、キャンペーンやったらどうかな。ブルーグレーみたいな中途半端な色(ストラフィアブルー)メインカラーにしないで。かなり話題になると思うんだけど、今ボクが街で乗ってての感触にすぎないけどさ。
あ、中村史郎さんがブルーにしたって言ってた。350GTでノーマルサス+18インチって、けっこうツウな選択。さすが。広報車とかでは試せない領域やな。内装はボクと同じフォーヴらしい・・・。
細かく気になる点がぼちぼち。シートヒーターの効きが穏やかで時間がかかること、極低速の足のギクシャク感、凝っているけど子供っぽい色とデザインのメーター、雨滴が染みになるフォーヴシート、先端のレザーが少し剥がれだしたパドルシフト、気を抜くと過激になるアクセルレスポンス、ダッシュボード上面の質感、あたり。
走りとカタチ、色以外で、むっちゃ気に入っているのは、5イヤーコート。納車されてからまだ1回も洗ってないけど、キレイ。よく見るとそりゃ汚れているんだけど、全体的にキレイ。月に一度はメンテナンス洗車した方がいいみたいだけど、雨が降るたびにキレイになってる感じ。洗車不精のボクにはぴったりだ。

初めて、取材も受けた(写真)。詳細は、カー@ニフティにて。
担当者:ニシカワ

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

マイクロタービンがEVで活躍するのか?!

飛行機のエンジンは翼に付いているもの以外で、胴体後ろにAPU(補助動力装置)というマイクロタービンがあります。APUはメインエンジンを起動するために必要な圧縮空気の供給、また駐機中における各装置(エア …

no image

GT-Rのナラシ 開始

出荷前に“アタリ”つけのテスト(例えばブレーキは軽く塗装されていて、それを削るようにテストするらしい)が施されているとはいえ、ナラシは必要らしい。何でも「2000kmまでは全力NG」のお達しが、水野さ …

no image

永遠のマルティニ

やたらと難しい横文字名が目立つチョコレートの日。六本木のお姉さま連中から届く営業チョコ以外、もうすっかり無縁な感じだけれど、ちょっと嬉しい郵便物が届いた。マルティニのフリース! 実はこれ、ポルシェの純 …

no image

968を探して その4

ミントグリーンの写真を印刷して妻にみせました。 派手だね。レイトンハウスみたいな色。 これはイヤ。 あっけない幕切れでした。 しかしレイトンハウスなんてよく覚えてたなあ...

日産、このディーラー大丈夫?

Google Mapストリートビューより LAタイムスのコラムでアメリカ・ロサンゼルスの「ニッサーニ・ブラザーズ・ヒュンダイ」というヒュンダイ・ディーラー(正規販売代理店)の悪事を取り上げていました。 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー