CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report へぇ

石油会社がEV充電設備の拡充を加速

投稿日:

石油会社、ロイヤル・ダッチ・シェルがオランダのNewMotion社(2009年設立)を買収したことに注目しました。New Motion社はヨーロッパ西部においてEV充電ネットワークを構築しています。ちなみにNewMotion社の2016年度の売上は1290万ユーロ(16億円強:会員数10万人)ですが、390万ユーロ(5億円弱)の赤字を出しています。それでも買収にロイヤル・ダッチ・シェルが買収した、というのは今後のEV普及を見据えた戦略的買収と言えるでしょう。

NewMotion社は 西ヨーロッパで既に3万か所にEV充電設備を構え、パートナーも含めると5万か所にのぼるそうです。ロイヤル・ダッチ・シェル自体、自分たちのガソリンスタンド(オランダ、イギリス、フィリピン、ノルウェー)で充電設備の拡充を発表しています。NewMotion社買収によってEV充電施設の統合を図るのではなく、並行して拡充していくそうです。そういえばBP(イギリスの石油会社)はスタンドでの充電設備拡充を8月に発表しましたね。

モルガン・スタンレーによると2030年までに、西ヨーロッパだけで100万~300万か所(ずいぶんと幅広い・・・w)のEV充電設備が必要、と予想されています。現状では10万か所、と言われています。ちなみにロイヤル・ダッチ・シェルでは2040年までに自動車の4分の1がEVになる、と予想しているそうです。

非接触充電機を道路に埋め込むことで走りながら充電する、という壮大なプロジェクトもあるようで・・・。

っで、水素を使った燃料電池車はどーなるんでしょうねぇ・・・。水素ステーションの拡充よりも、充電設備の拡充のほうが明らかにペースをあげていますね。発電には石油が必要ですから・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, へぇ
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

関連記事

no image

ブルーバードシルフィに乗った

“ブルーバード”の名前は無くなる? いつの間にやらたいそう立派になりましたね、ブルーバードシルフィ。ブルーバードって言ってるけど、そもそもはサニーの豪華版だったんですから。ブル …

BMWのスーパープラグインハイブリッド

アウディ・イートロン、M・ベンツSLS電気自動車、とエコスーパーカーが続々投入されます。 そんな流れにBMWも遅れをとれないんでしょう。 昨年、フランクフルトモーターショーに登場させた「ヴィジョン エ …

フェラーリ599GTO正式投入

つい先日、フェラーリ599XXが発表されました。 サーキット専用モデルで、ごく一部のフェラーリ顧客が手にできる希少車です。 フェラーリ社のアマデオ・フェリーザCEOは、新モデル599GTOの投入も認め …

ブラジルから愛を込めて・・・その4

ワイルドスピード・メガマックス、プレミア試写会の取材なので(?)、 リオデジャネイロの街中取材もセッティングされていました。ユニバーサルさん、ありがとう! っで、 ポン・デ・アスーカル(棒砂糖山)でケ …

アメリカの自動車保険金請求、46%増加

アメリカの保険金詐欺対策団体、NICBによると2009年の保険金請求は46%増加したそうです。 しかも、人身事故関連の保険金請求は減っているにもかかわらず、だそうです。 不況に影響され、自動車保険の不 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S