CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip Report スクープ へぇ 新車情報

ほぼ新車のマクラーレンF1販売中!

投稿日:

新車が納車されてから乗らない、なんて・・・、まったくもって想像できません。それが新車時価格1億円だったマクラーレンF1だったら、なおさら想像できません。私なら嬉しくて乗り倒してしまうと思います。でも、動態保存する人、いらっしゃるようです・・・。

投資目的だったのか、観賞用だったのか、知るよしもありませんが、なんとこの個体、走行距離は239km 。おそらく・・・、現存するマクラーレンF1のなかで最も走っていない個体でしょう。

納車時のアクセサリーすべてが付属しているばかりか、納車時のインテリアカバーも残されています。ええ、シャシー番号が掘られたタグ・ホイヤーの専用腕時計まで残っています。この個体の場合では48060なので「60」。

現在、イギリスのトム・ハートリー・ジュニア、というクラシックカー販売店で販売されています。希望売却価格は「問い合わせ」ということですが、20億円近いと見ていいのではないでしょうか?

トム・ハートリー・ジュニアのホームページでは謳われていませんが、Classic Car Driver(通常、掲載主が書く売却情報掲載サイト)では、なんとこの個体・・・、日本人が所有していたもののようなんです。いやぁ、クルマ好きが減った、中国の購買意欲に負け始めている、なんて言われながらも日本のエンスーの凄さを感じさせます。

 

しっかし25年間もよく黙っていましたよね、前オーナー・・・。新車のマクラーレンF1が日本に存在していた、なんて知りませんでした。

 

もっと写真をご覧になるにはトム・ハートリー・ジュニアのホームページへ。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, Report, スクープ, へぇ, 新車情報
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

関連記事

M・ベンツEクラスに軽量モデル追加の噂

ドイツの自動車雑誌、Auto Bildが取り上げていたネタのご紹介です。どうやら2015年までにカーボンファイバーを多用した、軽量Eクラスの投入が噂されているようなんです。通常モデルに比べて350㎏の …

フォードがユーザーに直接問う取り組み

フォードが双方向通信社会における、新しい取り組みを始めました。 要望を投稿してもらいデータ化し、新しい商品開発に反映させるのでしょう。 顧客の要望を満たすことは、自動車メーカーにとって大切なことですか …

no image

レクサスのディーゼルモデル発見!

レクサスIS220dというモデルが、ヨーロッパでは存在するそうです。 「d」は当然、ディーゼルを表すもので、MTで運転している動画を発見しました。 “ヤンエグ(死語か?)御用達のBMW32 …

トラックの燃費を向上させるちょっとの工夫

アメリカにあるBMIコーポレーションは、流体力学を用いた研究・開発を行う会社です。 「流体」力学と聞くと、どうしても水がらみなものを思い浮かべがちですが、 実は飛行機が飛ぶ原理も、自動車の空力特性も流 …

BMW5シリーズがマイナーチェンジ

外観上はあまり変わっていません。 でも、しっかり中身を変えてきています。 直噴の直6エンジンはインジェクションを見直し、パワーアップよりも燃費向上を図ったらしいです。燃費にうるさい時代ですからね。そし …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S