フォードが双方向通信社会における、新しい取り組みを始めました。
要望を投稿してもらいデータ化し、新しい商品開発に反映させるのでしょう。
顧客の要望を満たすことは、自動車メーカーにとって大切なことですから。
と同時に広告代理店が担っていたであろう、マーケティング調査が従来よりは減るんでしょうね。
フォードがユーザーに直接問う取り組み
投稿日:2010年4月14日 更新日:
執筆者:koganemushi
自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。
投稿日:2010年4月14日 更新日:
フォードが双方向通信社会における、新しい取り組みを始めました。
要望を投稿してもらいデータ化し、新しい商品開発に反映させるのでしょう。
顧客の要望を満たすことは、自動車メーカーにとって大切なことですから。
と同時に広告代理店が担っていたであろう、マーケティング調査が従来よりは減るんでしょうね。
執筆者:koganemushi
関連記事
車好きなら「ドイツ」と聞いて思い浮かべるのは、制限速度がない「アウトバーン」でしょう。 混雑地域では速度制限が設けられているところもありますが、基本はぶっ飛ばし放題です。 と同時に、そんなアウトバーン …
初のスクープ写真じゃないでしょうか。 写真がイマイチ鮮明でないのが、残念でなりません。 フロントマスクはムルザンヌの影響を受け、外側のヘッドランプが今以上に小型化。 リアフェンダー周りも、デザインが大 …
4億2000万円相当のエンジンを盗まれたジャガー・ランドローバー
耳を疑うようなニュースが飛び込んできました。はい、タイトルにあるまんまなんです。先週、火曜日、イギリスにあるジャガー・ランドローバーのソリハル工場から4億2000万円相当のエンジンが盗まれたというので …
じゃじゃーん!中東オイルマネーの象徴です。その名は「YAS EAGLE」。 ロールスロイスが「アブダビグランプリ記念モデル」をセダン、クーペ、ドロップヘッドクーペで展開。 「YAS」ってGOOGLE …