CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip Report スクープ へぇ

無限ホンダV10 F1エンジン販売中!

投稿日:

 

F1エンジンを単体で購入しても意味がないのはわかっています。でも気になります・・・。MF351Hエンジンといえば無限がホンダと共同開発し、フットワークに供給されたものです。詳しくは無限のホームページをご覧ください。

 

MF351Hを搭載したフットワークFA13のテストシーンがこちら。GoProのような小型カメラが存在しない頃、このような動画を撮影するのは大変だったでしょうねぇ。

 

 

Lotus107も搭載していたと思います、MF351Hエンジン。Racecardirectというウェブサイトに掲載されているのですが、気になるのは「EMPTY」という言葉です。エンジンマネージメント無し、ってことなんでしょうか?

 

販売者はOFFICINA CAIRAというところらしいですが、ホームページは構築中と出ます。よくわからないのでOFFICINA CAIRAのWHOIS情報を見ると、シルヴァーノ・カイラという人物がドメイン所有者であることが確認できます。

 

そして、RACECARDIRECTに掲載されている電話番号をグーグル検索すると・・・

 

 

ASTA CARというイタリアのレーストレーラーを販売する、シルヴァーノ・カイラが出てきます。

気になる方は、シルヴァーノに聞いてみてください(笑)。

 

 

「決して道具ない」って日本語も気になります。「THIS IS NOT A TOOL TRAY(これはツール・トレイではない)」を訳してみたつもりなんでしょうか?

 

ああ、色々気になります・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, Report, スクープ, へぇ
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

関連記事

TESLAのシニアエンジニアが飛行機事故

シニア・エレクトリカル・エンジニアが所有していたセスナが、同僚を乗せて墜落したそうです。 昨晩、事故のニュースは届いていたのですが、誰が亡くなったのか詳細が不明でした。 っで、亡くなったのは以下3名の …

ANTI-HOON LAWがナンボのモンじゃい

オーストラリアって若者による交通事故死が問題視され、Anti-Hoon Law(ご近所のニュージーランドも)なるものがあるんです。ちなみに「Hoon=暴走」という意味合いです。Anti-Hoon La …

no image

カンガルーVSレースカー

オーストラリアには世界的に有名な「バサースト1000」というレースがある。 かつてR32GT-Rが圧勝し、ブーイングを受けたことでも有名。 頭にきたオーストラリア人の優勝ドライバーが、表彰台から観客を …

中古車販売広告

どうもアメリカの新聞広告(個人間売買)にあったもののようです。 「ONLY ROLLED ONCE(一回転しかしていません)」というフレーズが強烈。 たしかに部品取り車として、アメリカでは安い部類に入 …

no image

最も洗練された”猛牛”、ガヤルドLP560-4

ランボルギーニファンでなくても、開口一番、まずこう尋ねることだろう。 「ところで、新しいガヤルドLP560−4って速いの? 」 それって実は、かなりの難問だ。世の中の99%のクルマより速いという答じゃ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー