CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

トラックの燃費を向上させるちょっとの工夫

投稿日:

hydrodynamics.jpg
アメリカにあるBMIコーポレーションは、流体力学を用いた研究・開発を行う会社です。
「流体」力学と聞くと、どうしても水がらみなものを思い浮かべがちですが、
実は飛行機が飛ぶ原理も、自動車の空力特性も流体力学なんですよねぇ。
中国・上海交通大学の研究所、有名なんですねぇ。しょっちゅう来日してました
っで、BMIコーポレーションは米国環境省と連携して、トラックの省エネを模索したようです。
アメリカの広い国土を支える物流は、長距離輸送のトラックですからね。
その成果がコレです。
UT-6SideConfiguration.jpg
赤くなっている部分が、装着されるエア・ディフレクターです。
この空力の見直しで、7-12%の燃費向上が見込める試算だそうですよ。
併せてCO2削減にもつながります。
っで、なぜに米国環境省と連携したか?もちろん、省エネについての研究ですが、
米国環境省のオークリッジ・ナショナル研究所にあるスーパー・コンピューターが
流体力学を駆使したシミュレーションに威力を発揮したんです。
日本のトラックでもエア・ディフレクター、流行りませんかねぇ?
運送会社にとっては経費削減と環境対応の一石二鳥だと思います。
それとも・・・、特許でがんじがらめになるんでしょうか・・・。
もっと詳しく見るにはコチラ
Our View
BMI Corporation, in conjunction with the Department of Energy’s Oak Ridge
National Laboratory, have developed aerodynamic fairings that are claimed to
reduce fuel consumption of long-haul semi trucks by 7-12 percent. Aerodynamic
fairings will also reduce CO2 emission. One stone can kill two birds!
The aerodynamic add-ons, which BMI calls the SmartTruck UnderTray System,
include five individual components that reduce the drag coefficient of tractor trailers.
Interesting idea and hopefully, it is as successful as it sounds.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

M・ベンツEクラスクーペ捕獲!

CLKのネーミングが変わるのでしょうか? 海外のサイトでは、「Eクラスクーペ」と表されています。 W124のEクラスが出回っていた頃は、Eクラスクーペが存在しました。 その後、Cクラスベースとなり、C …

フェラーリはカシミア内装で差別化!

以前、自動車王国では次期M・ベンツSクラスが特殊素材の活用を目論んでいることを取り上げました。 時代はBling Bling差別化ですっ!かつて大富豪たちは差別化のために自動車そのものを特注していまし …

地下駐車場の天井が崩落するホラー

カナダ・オンタリオ州からのニュースです。こんな事故、ホントたまったもんじゃありません。 あまりに衝撃的だったので、ご紹介してみます。 写真に写っているクレーン車の重みに耐えられなかったのが原因、と見て …

no image

ひねくれデトロイトモーターショー観察

「世間」って言っても自動車サイト・・・、の話ですけどね。 ホント、どこもかしこもデトロイトモーターショーばかり。でも、ボクは日本に居ますしねぇ(笑)。 ひねくれたボクが興味を持った、デトロイトモーター …

世界で一台のフェラーリF40販売中

世界でたった一台のフェラーリF40です! フェラーリ乗りの裕福なご家庭にオススメです。 可能であれば、既にF40をお持ちの方にご購入願いたいものです。 ちょっとプロポーションがオカシイのはレプリカです …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー