CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ 爆笑

BMWX5Mをロシアの帝王風にイメチェン

投稿日:

G-BMW-10.jpg
ロシア語分からず、すべてが妄想です(笑)。お許しください。
<背景>
いつも世話になってるし、ここらで自分の”島”を任せてもらいたい。
常々、ドイツとの戦争の歴史の話、BMWのエンジンがいかに優れているか、
姉さん(愛人)とSUVでドライブしたい話などを聞いている。
親分にBMW X5Mをプレゼントする、ちょっとデキる子分。
でも何かが物足りない・・・。
知り合いに相談したところ、とある地下駐車場に行くことを教えられる。
<動画>
ドライバー:ボズニャックの紹介で来た。
ガレージの人間:合言葉は?
ドライバー:万歳アタック。
ガレージの人間:ようこそ。ボスへのプレゼントだそうですね、X5M。
           黒のボディカラーですか・・・。これはダサい。お任せください。
           しばらくお預かりします。夕方、来てください。
ドライバー:よろしくどうぞ。
ってな具合でしょうか??????

恐らくカッティングシート屋の広告だと思います。
そういえば最近、ロシアの大富豪をテーマにしたCM、流行ってます。
特にDIRECTVのこれです。

「Opulence, I has it」
訳するなら、巨万と富を持つ自分でしょうか。セリフは英語です。
お金はある。最高のモノが好き。でもお金をセーブするのも好き。
だからDIRECTVの5か月無料プレミアムパッケージ、即契約した、というセリフです。
こういう人が乗るんでしょうねぇ、金ピカのX5M。
金ピカが受け入れられる時代、その国の景気の良さだと思います。
日本でも金ピカ先生が、よくテレビに登場していました。
最近、めっきり見かけなくなりましたよねぇ・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ, 爆笑

執筆者:


comment

関連記事

ダッジバイパーの心臓部を得た車登場間近

ダッジチャレンジャーSRT10がスクープされました。 カモフラージュなし、っていうのが演出ですよねぇ。 アメリカでは今、アメ車を買おうナショナリズム剥き出しキャンペーン中ですから。 8.4lV10エン …

車雑誌は世界中で苦しい実態が浮き彫りに?

Jalopnikで取り上げていた、雑誌業界の厳しい現状です・・・。 アメリカのAutomobile、イギリスのCar、そしてドイツのAuto-Bildに共通することは? まぁ、「クルマ雑誌」であること …

no image

アイアンマンのコンセプトを具現化する会社?

アメリカのレイセオン・サーコス社は、「XOSエクソスケルトン」で有名です。日本の大学でも同様の”モビルスーツ系”ロボット研究されているようですけど、アメリカは軍事用というところ …

no image

M・ベンツSLCテストカー激写される

あまりピンとこないスクープだが、スクープには違いない。 M・ベンツはSLCを再投入するつもりらしい。 2012年ごろの投入だとか。 激写されたテストカーは、どうみてもダッジバイパーなのだが・・・。 ほ …

アブダビグランプリ開催記念ロールスロイス

じゃじゃーん!中東オイルマネーの象徴です。その名は「YAS EAGLE」。 ロールスロイスが「アブダビグランプリ記念モデル」をセダン、クーペ、ドロップヘッドクーペで展開。 「YAS」ってGOOGLE …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー