CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

アブダビグランプリ開催記念ロールスロイス

投稿日:

2yaseagle.jpg
じゃじゃーん!中東オイルマネーの象徴です。その名は「YAS EAGLE」。
ロールスロイスが「アブダビグランプリ記念モデル」をセダン、クーペ、ドロップヘッドクーペで展開。
「YAS」ってGOOGLE TRANSLATORに言語自動検索で入れ、意味を英語で出すと・・・
「嘆く」「哀しむ」って出るんです・・・。日本語ではなぜか何も出ません。
1yaseagle.jpg
ツートンボディカラーに専用内装。フロントの女神オーナメントは光るそうです。
3yaseagle.jpg
センスの善し悪しが議論になるのでしょうけど、そんなの余計なお世話なんでしょう。
「嘆き」「哀しみ」たくなるほど悪趣味だと思いますけどね、個人的には。
4yaseagle.jpg
記念モデルだから買うんです。真のお金持ちは”買い物”をしているのではありません。
メーカーに貢献しているんです、本気で。多くの場合、もはやお客様じゃなくてサポーター。
日本流に言うところのタニマチですねっ。
誰も値段も気にしなければ、リセールバリューも気にしないでしょう。それが彼らの気持ち。
おっ、わざわざアブダビ専用記念モデル出したんだ。
そりゃ、エラくアブダビのために手間かけさせましたな。
アブダビの人間として、いっちょ買わせてもらいますわ。
じゃ、とりあえず嫁と愛人と子供用で3台買えば、全モデル網羅できるわな。
ついでに冷蔵庫、車内につけといてくれる?

恐らくこんなやりとりで、売れていくんだと思います。
こーやって面倒なことを言わず買っていくから、ディーラーからしてみれば上客。
だから本当に欲しいモデルが出た際、無理も効くってもんです。
そこを理解していない人、多いように思います。
なんか京都のお茶屋遊びや銀座のクラブ遊びに相通じるものがあるように思えてきました(笑)。
粋であるには、お金がかかるんですね。
っで、このアブダビグランプリ記念モデル、本当に幾らで販売されているのか情報ありません。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

問答無用に見入ってしまう動画

パガーニ・ゾンダRのコマーシャルが制作されたようです。 まぁ、コマーシャルでたくさん売るような車ではないんですけどね。 なんせ生産台数、ごく僅かですし、車両販売価格は1億以上ですし・・・。 こんなカッ …

米国スズキはアメリカ人に嫌われている?

ここ最近、VWとの提携が上手く行っていないことが話題になっているスズキですが、 アメリカでは・・・、ほとんどイジメとしか思えない裁判に巻き込まれたようです・・・。 舞台はミズーリ州、カンザス。 ジェレ …

no image

ランボルギーニの新型マシン

今、世界中で流出しているのがランボルギーニガヤルド「スーパーレッゲーラ」の写真だ。 本来、雑誌界ではありえないほどのスクープであると言えよう。 これはガヤルドのスポーティバージョン、といったところ。 …

北米で最もアメリカンな車はトヨタ・カムリ?!

アメリカのCars.comによると「北米で販売されている車両で最も”アメリカン”な車は 3年連続でトヨタ・カムリ」だそうです。しかも10台選び出された”アメリカン& …

no image

世界最速ソファ!

ちゃんとギネスブックに載るそうです、来年。 もはや多くを語る必要なし。 ご覧あれ。

Facebook

アーカイブ

カテゴリー