CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ユーシンから紐解くリップルウッドHD

投稿日:

ushin.JPG
社長の人材募集を新聞で行っていることで話題を呼んでいる、「ユーシン」。
かつて、リップルウッドホールディングスが大株主として君臨していたんです。
リップルウッドホールディングスといえば「ハゲタカ」ファンドと呼ばれたことが記憶に新しいです。
色々言う人が居ますが、要は事業再生ファンドです。
単純に言うなら、他人の商売に出資して、口を出して、事業を復活させ、
最終的には保有する株式を売却することで利益を得ます。
長年、働いている人には面白くないかもしれませんが、至極真っ当な商売です。
なかには超短期間での株式売却から、長期ビジョンを描かないファンドもあるんで、
事業再生ファンドは一般的に非難されがちなんでしょうね。
ユーシン自体、新聞のヘッドラインを飾るのは、何も今回が初めてではありません。
社長派遣を条件に、リップルウッドからの資本参加を決めたことがあるんです。
そのとき、送り込まれてきたのが日産自動車出身の竹辺圭祐氏。
後にユーシンが損害賠償請求訴訟を起こし、追放してしまいました。
訴訟内容にあるような事実があったとすれば背任に近しい行為でしょうし、
若干、創業一族(現社長)のお気に召さなかったような印象を受けなくもありません・・・。
ちなみにリップルウッドホールディングスが所有する多くのポートフォーリオ、
かなりの割合で日産自動車出身者が率いています。
現在、リップルウッドホールディングスは日本における自動車関連ビジネスは2つ。
ナイルス株式会社(経営陣は驚くほど日産出身者ばかり)
旭テック(社長は元ホンダ副社長:役員の多くは日産出身者ですねぇ)
ゴーン門下生、重宝されているんですね。
もとい。ユーシンの社長募集なんですが、募集要項は結構ざっくりしてるんです。
365日海外を飛びまわれて、英語で商談できる人物・・・。凄く吟味するでしょうけどね。
履歴書は明日の消印有効かぁ・・・。
ちなみに、リップルウッドホールディングスが上記以外で保有する日本のポートフォーリオは・・・。
シャクリーグローバル(サプリメント業:年商240億円もあるの!?)
社長は元ニュースキン社長かぁ・・・。
フェニックス・シーガイア・リゾート(ホテル業:バブルの遺産)
シグマXYZ(コンサルティング業:三菱商事と共同出資)
ふむふむ。
リップルウッドホールディングス・ヴァイス・プレジデントの有馬純則さん、
上記のポートフォーリオにかつて/現在、取締役として名前がGoogleでヒットします。
すごーーーーく、どんな人物なのか気になります。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ANTI-HOON LAWがナンボのモンじゃい

オーストラリアって若者による交通事故死が問題視され、Anti-Hoon Law(ご近所のニュージーランドも)なるものがあるんです。ちなみに「Hoon=暴走」という意味合いです。Anti-Hoon La …

ブガッティ・ヴェイロンが9万ドル弱で販売中?!

いやぁ、凄い時代が到来したものです・・・。 eBayに出品されているんですが、希望落札価格は8万9000ドルなんです。 “ブガッティのエンブレムがないじゃん!”と思われた方、相 …

no image

レクサスLF-A、燃えた!!

ニュルブルクリンク24時間に参戦中のレクサスLF-Aが燃えた、というビデオです。 いやぁ、大した内容ではありませんが、プロモーション中には痛い・・・。 そういえば三菱ふそう問題の頃、しょっちゅうー三菱 …

BMW5シリーズがマイナーチェンジ

外観上はあまり変わっていません。 でも、しっかり中身を変えてきています。 直噴の直6エンジンはインジェクションを見直し、パワーアップよりも燃費向上を図ったらしいです。燃費にうるさい時代ですからね。そし …

BBC「TOP GEAR」で国際問題勃発?!

メキシコのスポーツカー「マストレッタMXT」がイギリスでの販売開始、というニュースを BBCの人気自動車番組「TOP GEAR」で取り上げたんです。取り上げたはいいんですが、 コメンテーターの皮肉たっ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー