CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

M・ベンツが知られたくない、イギリス問題

投稿日:

gl_bluetech_cgnsxpupdt4ows84cksosso8o_a5fuq7lrqzkgc0ccw4ss08gso_th.jpg
M・ベンツの最新ディーゼルエンジン関連で気になることがチラホラ・・・。
まず、2万5000kmごとに交換(補充)する必要がある尿素水(1000kmで1l消費)。
10リッター2000円で販売とのことなんですが、現在のところ工賃未定なんです。
アメリカでは1リッター約700円ほどで販売したディーラーが最近、消費者団体に叩かれました。
そう聞くと日本の販売価格は安く感じますけど、トラック用のAdBlueって、1リッター80円程度です。
AdBlueって32.5%尿素水溶液に与えられた商標で、M・ベンツ専用じゃないはずです。
ついでに言うと日産ディーゼルがドイツ自動車工業会に譲渡したんですよ。
まぁ、1リッター200円でも、1リッター80円でも、自家用ならほとんど気にならないでしょう(笑)。
私が興味を持ったのは、次の話題です。
Cクラス、Eクラスともに新たに設定された、2.2lの最新ディーゼルエンジン(OM651型)は、
誰しもが絶賛している小排気量、高効率、クリーンでエコです。
乗ると低速トルクが太いですし、ホントご立派・・・、ちゃんと動いているときは。
しかーし、どーもイギリスでは大量に壊れているっぽいんです。
まだリコールにはなっていないようですがイギリスM・ベンツも問題を認め、対応中のようです。
新たに搭載されたDELPHI製の「ダイレクト・アクティング・ディーゼル・ コモンレール・システム」
トラブルの原因だと考えられています。どうも、インジェクターが動作不良を起こすようなんです。
日本仕様とイギリス仕様で違いがあるのか、ないのか、定かではありません。
でも肝いりの最新ディーゼルエンジン・・・、きっと同じでしょうね。
今後、オーナーから発信されるであろうユーザーレポート、要注目です。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

TVRよ、大丈夫か??

従来、TVRにはロシア系の親会社がホールディングカンパニーとして存在し、TVR自体は販売&マーケティング、そして開発&生産を担当するブラックプールオートモービル、という3つの会社によって構成されていた …

ロールスロイスの販売台数2割はアジア

なんとロールスロイス、世界不況においても絶好調のようです。 特に牽引しているのはアジア市場で、2010年に登場する「ゴースト」は既に250台の予約が・・・。 ファントムはショーファードリブンを前提とし …

サマージャンボ宝くじを買おう!

アメリカ・ペンシルバニア州のスターリング、という田舎町で見つけた不動産物件が面白いんです。スターリング、って言われたって、分かりませんよね。ニューヨークの中止部までクルマで2時間ほどの距離です。 何が …

no image

映画「ワイルドスピード」に続編アリ

来年夏、公開予定だそうです。 またまた日本車が活躍しそうです。 うーん、すべてのキッカケはゲーム「グランツーリスモ」。 日本のゲーム→アメリカの映画→日本の車販売。 いいサイクルです。WIN WINの …

マクラレンの執念を感じる軽量化

つい先日、マクラレンMP4-12Cが正式に披露されました。 マクラレンF1が凄かっただけに、それを超えなければならないMP4-12Cは大変ですよ。 自動車王国が注目したのは、ダッシュボード内のマグネシ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S