CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

テスラとトヨタの提携について一考

投稿日:

ちょっと前に電気自動車ベンチャー、テスラとトヨタが提携に合意した、と盛り上がっていました。
豊田章男社長は、テスラを結構褒め称えているような感じでした。
トヨタ社のプレスリリースでさえ、前向きな雰囲気が漂っています。
でも自動車王国としてはどーも納得いかず、あえてニュースとして取り上げませんでした。
SECに提出しているテスラのIPO目論見書を読むと、面白いことが書いてあるのです。
NUMMIを4200万ドル(約38億円)で購入:ただし、中の機械は購入していない。
・現段階において、何らトヨタと電気自動車/電気自動車用部品における契約はない。
・今年の年末までに上場できなければ、トヨタの5000万ドルの出資がなくなる可能性もある。
m_0907010006.jpg
アメリカ運輸省のラファード長官は先日、日本を訪れトヨタ社も訪問していたようですが・・・、
リコール問題の話もあったんでしょうけど、きっとNUMMIやテスラの話もしてたんでしょうね。
DOE(エネルギー省)から4億6500万ドルもの緊急融資を得ているテスラですが、
あれって日本でいうところのコミットメントラインみたいなもので、開発の進行状況、
厳しく設定されたマイルストーンごとに分割して融資が実行されるんです。
現状、テスラの経営状態は、実は芳しくありません。
っで、ちょっと前向き”風”な提携話にトヨタが便乗させられた、雰囲気を感じてしまうんです。
今後は、世界のトヨタも認めるテスラに出資しませんか?なんて勧誘が増えそうな予感。
まぁ、トヨタにとってみればNUMMIをいかに美しく処理するか、が課せられた難問でしたし。
テスラにとっては今年中に上場できるか否か、が運命の分かれ道のようです。
なんか提携話、買収話を使って出資を募り、IPOでの株価アップを狙い、って
どっかの六本木ヒルズ族みたい(笑)。
3387753757_f5ab39dcc5_b1.jpg
テスラでは「S」を量産型電気自動車としたいようですが、開発には難航している模様。
テスラ社への投資を千載一遇のチャンスと取るか、マネーゲームに終わると見るか、
数年後に正解が明らかになるでしょう。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ジャガーXFに4気筒ディーゼルを追加予定

日本に導入されるか否かは分かりません。 ジャガーXFに、2.2l4気筒ディーゼルツインターボエンジンが搭載されるんですって。 CO2排出削減に躍起ですね、どこのメーカーも。 個人的にはもっと地球温暖化 …

BMWが密かに言い訳ビデオを公開?!

BMW kidney grill memeで検索すると落ちてる画像です BMWはどんどんキドニーグリルを大きくしています。行きつく先はもう、ボディ全部がキドニーグリル、なーんて冗談まで飛び交うほどです …

ランチア・ストラトスと騒がれた車は・・・。

この車、ランチア・ストラトスの再来、と物凄ーく騒がれていました。 っで、結論から言うと、たしかにピニンファリナが開発している、ストラトス現代版なんです。 ただ・・・、市販車ではありませんでした。 ヨー …

超絶富裕層は安心・安全をお金で買い、地下シェルターでクラシックカーも保全?!

スイスの「Oppidum(ラテン語で城市を意味)」という超富裕層向け地下シェルター専門会社があります。地球温暖化に伴う超異常気象、太陽活動の影響を受けるソーラーフレアによる停電リスク、不安定・不確実な …

no image

アストンマーチンの4ドアモデルゲット!

アストンマーチンの4ドアモデル、「ラピード」。 マセラティ・クワトロポルテの成功を受けてか、4ドアスポーツセダンがにぎやかしいです。 ポルシェはパナメーラ、アストンマーチンはラピードを相次いで投入予定 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー