CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

資産1000億紳士の後釜人事

投稿日:

30万円弱で新車を販売すると表明し、一躍注目を浴びたインドのタタ・モーターズ。
タタグループはインド最大の企業群です。日本でいうところの三菱グループみたいなもんです。
タタ・モーターズはグループの総帥でもある、ラタン・タタ氏が率いていました。
はい、彼自身の資産だけで1000億円だそうです。
はい、彼のファミリィが始めた企業群で、彼が大きくしたんです。
セレブに生まれ、両親は離婚するもセレブに育っています。
愛車はマセラティ(詳細不明)、そしてフェラーリカリフォルニアスパイダー。
でも、よく自身で古いM・ベンツ(詳細不明)のステアリングを握るそうです。
プライベートジェット(旧型ファルコンジェット)の操縦も、たまにするんですって。
アメリカ・コーネル大学とハーバードビジネススクール卒業。ネクタイはいつもエルメス。
一度も結婚したことはないが、娘2人を養女に迎えているとか。
feb08-tata-nano-ratan-tata.jpg
ジャガー、ランドローバー、大宇タタを傘下に収め、社長業のバトンタッチをしたかったようです。
今年で73歳になるタタ氏ですから、引退したかったのでしょう。
っで、候補として有力視されたいたのが、なんとルノー・日産のカルロス・ゴーン社長でした。

まっ、結果的にはGMヨーロッパを率いていた、カールピーター・フォスター氏に決定したんですけど。
Opel-GM-Forster-2.jpg
「オペル、ヴォクソール、サーブ、欧州でのシボレーなどのブランドを統括してきた人物」です。
不景気のせいもあるんでしょうが、駄目になったブランドばっかりじゃないですか?????

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

世界金融大恐慌の前触れか?

ボクは長年、中国における貧富の差はやがて暴動を引き起こすのではないか、と危惧してきた人間です。しかし、中国政府は見事に暴動を抑え込み、安い労働力(最近はコスト高になりつつある、と指摘されていますが・・ …

グッドウッドに行けば空を飛べる?!

https://www.facebook.com/takeongravityより 「グッドウッド」と聞いて思い浮かべるのは、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」だったり「グッドウッド・リバ …

BMWはアップル製品を積極活用。日本では?

世界のアップルファンには朗報でしょう。でも、日本への投入は、まだ分かりません。 パリサロンで公開予定なのは、BMWの「コネクテッド・ドライブ・システム」なるもの。 ブルートゥースを活用し、音声操作でS …

no image

女優が新型ジャガーXKのデザインモチーフ

日本での売れ行きはイマイチのジャガー。 それでもごく一部のお金持ちには、愛され続けている。 なかでもパーソナル感と高級感を兼ね備えた、クーペ/コンバーチブルであるXKシリーズは問答無用に美しい。躍動感 …

no image

ショーファー(運転手)のレッスン…

ベントレーやロールスロイス、という名前をご存知だろうか? 泣く子も黙る、貴族や王族御用達のイギリスの超高級自動車ブランドである。 そんな超高級ブランドでも時代の流れには逆らえず、莫大な開発コストを吸収 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー