CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

アメリカでさえもクルマ人口が減っている?!

投稿日:

AutomotiveNewsによると、若年層の運転免許証保有者数は減っているそうです。
国土が広く、日本の都心部ほど公共交通機関が整っていないであろう、にもかかわらず・・・。
bilde.jpg
結果はご覧の通り16歳31%(1978年50%)、17歳49%(1978年75%)、
18歳68%(1978年86%)、19歳77%(1978年92%)だそうです。
明らかに運転免許保有者数が減っています。
収入が減っているなか、クルマ以外の出費が増えている、との指摘が日本ではなされています。
自動車大国、アメリカでさえも、同じような現象に見舞われているとは・・・。
「時代の流れ」で片付けるのは簡単ですが、自動車好きにとってみれば、なんか寂しいですね。
歴史の一部として捉えるなら、クルマは機械式腕時計の部類にいずれ入るのでしょうか???
うむむむむむむ・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

3Dプリンターとオープンソース

3Dプリンターって今のところ身近じゃないかもしれませんけど既に存在する技術ですし、あるとかなり便利だと思います。理論的にはカタチがあるもの全てを再現できるんですから、車の部品でも飛行機の部品でも作れて …

エリック・クラプトンがフェラーリ社を訪れたワケ

世界的ミュージシャン、エリック・クラプトンが最近、フェラーリ本社を訪れたようです。 (リンク先要チェック!あまりに老けた姿に・・・驚きました。渋谷に居るそうですよ、たまに) 以下、想像。 クラプトン …

前進あるのみのメドベージェフ大統領

「バットマンとロビン」と評される、ロシア・プーチン首相とメドベージェフ大統領の関係。 もちろん、バットマンはプーチン首相で、ロビンがメドベージェフ大統領でしょう(笑)。 強い兄貴分を見習って、弟分であ …

日産GT-Rついに姿を現したか?

はて・・・。エンバーゴ(報道解禁日)破りか、否か。 アメリカの大手自動車雑誌「MOTOR TREND」が表紙で使用した写真だそうです。 0→60mph(96km/h)加速は3.5秒、最高時速308km …

no image

ロボットアームでバーチャルリアリティ?!

ドイツ・マックスプランク生化学研究所が開発した、ドライブ・シミュレーターです。 最大の特徴は、ロボットアームを利用していることです。 生化学の研究でなぜ? モーション・シミュレーションは、人間の動きに …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー