CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

F1技術を用いた自転車はいかが?

投稿日:

BERU f1システムはワイヤーハーネス、マシンの状態診断システム、
タイヤプレッシャーモニタリングシステム、などで有名な会社です。
さほど目立つような部品ではありませんし、名前もあまり聞きません。
でも軍用機器、航空機、F1などにも採用されている老舗だそうです。
340649.jpg
そんなBERU f1システムが”F1技術を用いた”(彼らの主張)自転車、
「ファクター001」を販売開始。1台2万2000ポンドですから、約170万円です。
カーボンモノコックフレームは、オーナー専用にカスタマイズ。
レースのレギュレーションは満たしていないことを逆手に、
スタビリティの高い加速を実現させているそうです。
851218.jpg
フレームには各種センサー、油圧ブレーキのラインなどが収められています。
BERU f1システムが得意とするセンサー技術を搭載し、
自転車やオーナーの状態をデータロガーに記録できるそうです。
まぁ、データロガーはオプションで約60万円なんですが…。
ちなみにブレーキはカーボンで、ギアはSHIMANO製Di2を搭載。
1107736.jpg
カーボンをたっぷり使ってセンサー技術も駆使。
F1マシンっぽいっちゃ、っぽいですね。700台限定だそうです。
DIABLO.jpg
そういえばホンダ、「DIABLO」という商標を自転車の分野で持っています。
昭和63年6月13日に出願されています。商品化、狙っていたんでしょうか?
ランボルギーニディアブロから取った?????
やっぱりF1関連メーカーは、走るものが好きなんでしょうね。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

こっそり、ひっそりアストンマーティンに新モデル

ちょっと前にVilla D’Esteの話題をお届けしました。 ただ、内容はコンクール・デレガンスとベルトーネ車両のオークションでした。 そこでは新しいコンセプトモデルの発表などもあるんです …

M・ベンツを「訴えてやる!」って意気込むアメリカ

どこまで信憑性があるのか不明ですが・・・、集団訴訟が起こっているのは事実です。 BENZBOOSTというサイトには告訴状がアップされています。 AMG63エンジン(M156)は同社初の自社開発エンジン …

no image

アストンマーティン、シグネット

今でもサイグネットだと思うんですけど、タイトルではシグネットと表記しておきます。 CYCLEってサイクルって読むじゃないですか。だったら、CYGNETはサイグネットでしょ!! 「パークアワー」というフ …

no image

こんなクルマ

あったらいいですよね。 The Pocket Car – More amazing videos are a click away

お金がなくても万人が楽しめる599GTO

フェラーリ599GTO、発表前にスクープされたときには注目したんですが、 いざ、フェラーリが発表した段階で興味を失っていました(笑)。 特に理由はありません。 ただねぇ、250GTOに匹敵するスペシャ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー