CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

F1技術を用いた自転車はいかが?

投稿日:

BERU f1システムはワイヤーハーネス、マシンの状態診断システム、
タイヤプレッシャーモニタリングシステム、などで有名な会社です。
さほど目立つような部品ではありませんし、名前もあまり聞きません。
でも軍用機器、航空機、F1などにも採用されている老舗だそうです。
340649.jpg
そんなBERU f1システムが”F1技術を用いた”(彼らの主張)自転車、
「ファクター001」を販売開始。1台2万2000ポンドですから、約170万円です。
カーボンモノコックフレームは、オーナー専用にカスタマイズ。
レースのレギュレーションは満たしていないことを逆手に、
スタビリティの高い加速を実現させているそうです。
851218.jpg
フレームには各種センサー、油圧ブレーキのラインなどが収められています。
BERU f1システムが得意とするセンサー技術を搭載し、
自転車やオーナーの状態をデータロガーに記録できるそうです。
まぁ、データロガーはオプションで約60万円なんですが…。
ちなみにブレーキはカーボンで、ギアはSHIMANO製Di2を搭載。
1107736.jpg
カーボンをたっぷり使ってセンサー技術も駆使。
F1マシンっぽいっちゃ、っぽいですね。700台限定だそうです。
DIABLO.jpg
そういえばホンダ、「DIABLO」という商標を自転車の分野で持っています。
昭和63年6月13日に出願されています。商品化、狙っていたんでしょうか?
ランボルギーニディアブロから取った?????
やっぱりF1関連メーカーは、走るものが好きなんでしょうね。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

似て非なるもの・・・

いやはや、なんともコメントしづらいですね。 かつては日本車もそうだった、なんて自動車雑誌の特集をたまに見ますが・・・。 似ている。ホント、似ている。 これ、ドー見てもBMW X5でしょう! しかもフロ …

トヨタ、社長の身辺警護が下手

ダボス会議に参加したトヨタの豊田章男社長。 送迎車がアウディだった、とネット上(色々あるなかの代表例)で叩かれています。 アクセルペダル問題で全世界で500万台弱というリコールを出している最中、 「自 …

no image

ポルシェパナメーラのタクシーが存在!?

ドイツでの話です。 凄いですねぇ、ポルシェパナメーラ・タクシー。乗せてもらいたいです(笑)。 スイスにはポルシェカイエンのタクシーがあるそうですよ。 色んな個人タクシーが走っている日本ですが、ポルシェ …

悪趣味な名称だけどオシャレさんな自転車

「AUTUM EPITAPH」=日本語表記「オータム・エピタフ」なら何の問題も感じません。 オータムはアメリカにあるファッションブランドで、オシャレさん自転車を販売中なんです。 でも、エピタフが意味す …

グッドウッドに行けば空を飛べる?!

https://www.facebook.com/takeongravityより 「グッドウッド」と聞いて思い浮かべるのは、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」だったり「グッドウッド・リバ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S