CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

F1技術を用いた自転車はいかが?

投稿日:

BERU f1システムはワイヤーハーネス、マシンの状態診断システム、
タイヤプレッシャーモニタリングシステム、などで有名な会社です。
さほど目立つような部品ではありませんし、名前もあまり聞きません。
でも軍用機器、航空機、F1などにも採用されている老舗だそうです。
340649.jpg
そんなBERU f1システムが”F1技術を用いた”(彼らの主張)自転車、
「ファクター001」を販売開始。1台2万2000ポンドですから、約170万円です。
カーボンモノコックフレームは、オーナー専用にカスタマイズ。
レースのレギュレーションは満たしていないことを逆手に、
スタビリティの高い加速を実現させているそうです。
851218.jpg
フレームには各種センサー、油圧ブレーキのラインなどが収められています。
BERU f1システムが得意とするセンサー技術を搭載し、
自転車やオーナーの状態をデータロガーに記録できるそうです。
まぁ、データロガーはオプションで約60万円なんですが…。
ちなみにブレーキはカーボンで、ギアはSHIMANO製Di2を搭載。
1107736.jpg
カーボンをたっぷり使ってセンサー技術も駆使。
F1マシンっぽいっちゃ、っぽいですね。700台限定だそうです。
DIABLO.jpg
そういえばホンダ、「DIABLO」という商標を自転車の分野で持っています。
昭和63年6月13日に出願されています。商品化、狙っていたんでしょうか?
ランボルギーニディアブロから取った?????
やっぱりF1関連メーカーは、走るものが好きなんでしょうね。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

復刻版レトロ・デザインはもう時代遅れ?

いいえ、日産セフィーロ最終型ではありません。 いいえ、アウディA8の出来損ないではありません。 次期クライスラー300Cの写真が公開されていました。 来月のデトロイト・モーターショーで正式発表予定です …

no image

新型トヨタプリウス

新しい情報はありませんが、プロモーションビデオが公開されています。 しかもブルーマンが登場しています!

no image

トヨタディーラーによる人種差別裁判

人は先入観のいう名の偏見を少なからず持っているもので・・・、他人を評価する際、なんらかのカテゴライズ(ラベル貼り)しようとするのかもしれません。例えば外資系勤務=高給取り(金融機関は確かに高級取りが多 …

MT版アストンマーティン・ヴァンキッシュ

日本には入ってきてないかもしれませんが、アストンマーティン・ヴァンキッシュSの最終40台は 「ウルティメート・エディション」としてMT仕様が用意されていたんですって。 セミATは時代の流れとともに進化 …

トヨタリコール問題は出口が見えていない!

現在、販売中の自動車雑誌、こぞってトヨタ・リコール特集をしていますね。 ずいぶん、楽観論が多いように見受けられます。しかも、ハイライトされているのは プリウスのブレーキ問題ばかり。何度も書いていますが …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー