CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

驚くべき性能?!

投稿日:2007年12月19日 更新日:

ベストカー誌で、シビックタイプRとの乗り心地比較(12/ 26発売号)をこなし、無事2000kmも超えたということで・・・。
アメリカからこのためだけにわざわざやってきてくれたedmunds.comのパフォーマンステストのためにクルマを供出した。メーカー発表の数字を信じ難い思いでいる人も多いだろうし、ボクもそのうちの一人だったし、でも筑波で2秒なんて話を聞くとやっぱり凄いなあという思いもあって、喜んで貸し出すことに。

テスト場所は関東某所。メニューは、アメリカで一般的なスラローム、ブレーキング、加速の3項目。その結果は、・・・・とにかく驚愕!!決していい路面じゃなかった(砂ぼこりいっぱいで走りさる姿が見えないほど。かなり悪いといった方がいいかも)にも関わらず、あの数字は凄過ぎるかもよ。
というわけで、取材の様子(動画あり)や結果を見たい人は、edmunds.com へ。
それにしても、わざわざGT-R1台のために、機材背負って2泊で来るなんて凄いよなあ。日本のメディアも見習わなきゃ、だよ。もちろん、GT-Rの注目度がアメリカでもそれだけ高いってことだけどね。
現に、今、エドムンズで上がっているGT-R特集もすっごいアクセスらしいよ。来年半ばに発売されたらおそらく2年分ぐらいはソッコー売れてしまうだろう、とは来日したSenior road test editorのJosh Jacquotさんの弁。
彼、当たり前だけど、運転、上手かった。一人でやってきて、一人で機材とパイロン設営して、一人でテストして、一人で計測数字をまとめていた。こうでなきゃな。ライターしかできない、カメラしかできない、編集しかできない、現場に居合わせた我々日本人の素直な感想。と

カリフォルニアでテストすれば、もっといい数字になる、とも言ってたね。あと、ナラシがちゃんと終わっていれば・・・。そう、エンジンは2000kmで良かったけれど、ブレーキがまだだった!
この日はご機嫌で、事務所にも戻らずクルマを置いて赤坂「かさね」へ直行。宮崎料理の店で、日本酒にあう魚料理がたんまり出てくるけれど、魚ってどれだけ旨いもん喰っても身体に悪い気がしないけれど、肉って旨けりゃ旨いほど身体に悪そうだよね、けれど宮崎地鶏なら大丈夫か、なんてわけのわからんことを思いつつ、ふらふらになるまで旨い肴と日本酒で、日本の誇りに乾杯した。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

VWはフォルクスワーゲンから、ボルツワーゲンに名称変更?!

CNBCで面白い話題が取り上げられていました。なんとVolkswagenがVoltswagenに名称変更する4月29日付けのプレスリリースが“手違い”により一時的に北米VW社のホームページに掲載されて …

no image

それってムダやん

おかげさまで民営化一周年NEXCO東日本、って、言うのはいいし、感謝の気持ちを利用者に表現したいのもわかるけど、お金使って垂れ幕はないんじゃない?これ読んで、オレは何を感じればいいんだ??ええ?よく利 …

レッドブル・ブランド初の市販車はパトロン探しの撒き餌?!

レッドブル・レーシングの技術母体「レッドブル・アドバンスト・テクノロジーズ」が一般顧客向けにハイパーカー「R17」を販売することが話題になっています。まぁ、一般顧客とは言っても50名限定で、500万ポ …

no image

TIIDA入院

月曜日にぶつけたTIIDAを修理に出しに日産に行ってきました。 ついでにスカイラインクーペに試乗してきました。けっこう良いじゃん。E240の非力な上に重いずう体と比べると3700ccってすごいなーと、 …

GT-Rカウントダウン

実に長かった。 E240とサヨナラしてから2ヶ月たちました。やっと明日納車になりそうです。 ディーラーにはもう配車されたそうで、ちゃくちゃくと整備中とのことです。 ただハイパフォーマンスセンターでない …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー