CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

イギリスでアメリカの基準を用いた罰

投稿日:


かつて、フォードフォーカスのテレビCMが放映禁止になったことをお伝えした。
ちょと前に、レクサスRX400(トヨタハリアー)の雑誌広告が掲載禁止になったこともお伝えした。
いずれもイギリスでの処分だ。
そして今回、トヨタプリウスのテレビCMが放映禁止になった!
制作は日本に所在する「サーチー&サーチー」という有名広告代理店。
なにが問題になったのか?
ナレーションで・・・
「すべてのクルマがハイブリッド・シナジー・ドライブ(要はプリウスの心臓部)をもてば、年間1トン近くのCO2排出を削減できます」と語る。
サブタイトルで・・・
「同様のカテゴリーに位置するファミリィカーで、年間2万km走行することを過程して」と流れる。
しかし・・・、イギリスの平均年間走行距離は1万3440kmで、2万kmという数値はアメリカのもの。
ほかにも色々、理由は述べていて、広告審査機関もプリウスのCO2排出量が少ないことは認めているものの、年間走行距離が2万kmないイギリスでは1トンは言いすぎ、ということで放映禁止処分に。
広告って、厳格に審査されるんですね。
TVショッピングは大丈夫なんでしょうか?

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

トルクメニスタンのレースはヤラセ?!

AP通信の報道で、素晴らしい記事を発見しました。世界で稀に見る全体主義国家、トルクメニスタンが舞台です。ええ、この国、僕らの”常識”からすれば凄いんです(笑)。 一番、笑ったの …

no image

世界金融大恐慌の前触れか?

ボクは長年、中国における貧富の差はやがて暴動を引き起こすのではないか、と危惧してきた人間です。しかし、中国政府は見事に暴動を抑え込み、安い労働力(最近はコスト高になりつつある、と指摘されていますが・・ …

インフィニティG37(スカイラインクーペ)

これが以前公開された、インフィニティG37(日産スカイラインクーペ)のコンセプトカーだ。 そして、下に掲載したのが、発売モデル。 ニューヨークショーでデビューする見通しだ。 って、実はまだ報道解禁日に …

新型フィアット・パンダのデザイン発見!

ワタクシ、イタリア語てんでダメです。でも、Al Volante.itに面白そうな記事がありました。 Google Chrome様の翻訳によると、2012年に登場するフィアット・パンダの意匠登録図が イ …

no image

凄いサイト発見

ランボルギーニ・レベントンって20台しか生産されませんでした。 新車時価格100万ユーロ(当時の日本円に換算して1億8000万円強)。 Jameslistというサイトでは7台も売りに出されています。 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー