CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

ああ~助かった

投稿日:2007年2月28日 更新日:

昨日の続き。
「かどわき」を出たのが21時過ぎ。そこからアルファ飛ばして暴走、ちゃう、いやちゃうことないけどちゃうっていわなあかんからちゃう、房総半島最南端の町、白浜へ。
ナビなしプリントアウト地図のみやったから、予想はしてたけど、やっぱり近くで分からなくなった。目指すべき、ホテル何か居そう、じゃなくて、南海荘。難解想とか何回走とか何階層もいけるね。
途中までは白浜の標識でいけるけど、中に入ると指示なくなるやん?それに、めっぽう暗いし。尋ねようにも、人っこ1人やーへんし。
しゃーないからずんずん走っているうちに、背中がざわざわしてきた。心霊現象ちゃうで。おかしな方向に走り出すと、きまってこうなる。自慢やないけど僕、方向感覚つうか目的意識つうか、ばり高。あ、こりゃいかんと、すぐさまUターン(ほんまにできるからええね、田舎は)。
とはいえ、その先道が何本かあって、しばしクルマを停めて悩もうかと思った刹那!
真っ黒な夜空に、光の筋がぐるんぐるん。ラブホの空部屋有りサインとちゃうよ。まぎれもなく、あれは灯台や。あ、そういや野島崎って灯台があるんやったっけ・・・。南海荘は、確か灯台のすぐソバやったぞ!
ああ~助かった。
そ、僕は灯台に助けられた。船しない人やから、灯台なんて記念写真スポットぐらいにしか思ってなかったけど、めっちゃ便利やん。ありがとう!トーダイ。
一夜明けて、南海荘。朝食ルームに人がわんさかいる。平日よ、しかも房総最南端よ。言っちゃ悪いけど、大浴場、そんなに綺麗じゃないし、温泉だけど。な、な、なんでなん?
先乗りしていた某誌編集部スタッフが教えてくれました。
「西川さん、昨日は残念でしたねえ。ここの晩飯、最高なんですよ。数え切れないほどの料理がずらっと並ぶバイキングで。鍋なんか種類もあって、肉も魚もあって。しまいには、みんなオリジナル料理作り出す始末で。しかも、安い!。1人6千円。人気なわけですよ~」
恐るべし、ホテル何か居そう、ちゃう、南海荘ではある。

ふと、前夜の「かどわき」を思い出す。最後に出された京番茶。湯飲みにひとこと、吾唯知足。うーん、深すぎる。
竜安寺、行きたくなってきた。
そうだ、京都へ・・・また行こう。
今日の西川君
・乗ったクルマ
アルファ1592.2JTS、BMW325i、アウディA43.2クワトロ、M・ベンツC180K
・書いたクルマ
ナシ
・読んでた本
本持ってくの忘れたに
・旨かったぁ~なもの
鴨川・池田の金目鯛煮魚定食(でかい!)

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

電柱に挨拶

TIIDA撃沈! なんか、妻がバックで電柱に挨拶したみたい。後ろのバンパーもハッチも凹ってる。かるく15万円コースかな。まったくです。週末に修理にだします。

no image

10の質問

Q1.購入はいつ?新車?中古車? 2005年11月購入。中古車。 Q2.購入のキッカケ、そして選択理由は? 今までクルマを半年ほどで買い換えていましたが、“愛する”ことを知りたくて…、3年くらい乗れる …

DIYで自動運転装置を搭載できる?!

MITテクノロジー・レビューに面白い記事がありました。アメリカ・ネブラスカ大学に通う大学生が、DIYで自動運転装置を作った、という話なんです。しかもDIYにかかったコストはハードウェアのパーツ代のみで …

携帯電話

Bluetooth接続させたもの、いまいち使い方が分からなかった。 電話をかけたいのだがCarwings側にはアドレスが登録されていないので、いちいち確認しながらダイヤルするのって、絶対何か使い方がお …

no image

派手!

久しぶりにクルマの話題を。いや、もちろん毎日クルマの話題なら、話に困らんわけやけど、原稿料いただいてクルマのことばっかり書く毎日やから、この手の場所でぐらい好きなこと書きたいと思ってはじめてみたわけで …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S