CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

歳だね~

投稿日:2007年2月23日 更新日:

名前が出てこないのよ、最近。
もどかしいんだよなあ。顔もすぐ浮かぶし、さっきまで名前も思い出していたはずなのに、ある瞬間に、忘れる。なんとなく、思い出されへんなこりゃ、なモードになったら最後、もうだめ。人名、車名、商品名。この仕事では、わりと致命的。
意識と行動が一致しないことも、たまにあるな。醤油って言いたいのにソースって言ってみたり、歯ブラシ取りたかったのにシェーバー取ってみたり。
座るまで助手席だったことに気付かない、ってこともあった。怖いで、いや精神的にじゃなくて、肉体的に。ハンドルがないところにあるつもりで座ると、腰からずどーんと落ちるんよ。ハンドルでつっかえてるんやね、ふだんは。ないから、ストンだ。椅子を後ろから引かれたみたいに・・・。
そんなこんなで、今日もやってしまった。昼に目黒カレーを食べたことを忘れて、夜近所の空海(ラーメン屋)で東京カレー・ポークを食べてしまった。しかもね。夜には送別会があるってのも、ぬけていた。あはは。

まあ、そんな割とヌケ作な1日でも、楽しいことはあるもんで、久しぶりにツワモノカーショップのシーザーレーディングに顔を出してみたのよ。ベントレー・コンチRを買ったお店。ロールス&ベントレーの専門店として有名なんやけど、最近、変わったクルマもいっぱい入庫している。
今日見ただけでも、RT40コロナ(サーモンピンクがキレイ!2速トヨグライド付き)、バンプラ4リットルR(空前絶後、ロールス製エンジン搭載)、バンプラ1500(豚鼻グリルがおしゃれ)、インジェクション12発積み替えジャガーEタイプS3オープン(デイリーユース可なんだって!)、ジネッタG15、M・ベンツ280SLパゴダ・・・。マニアックがごろごろと。うーん、たまらん。
ジャガーなら他にもフルーツ牛乳色のマークⅡや白のディムラーW6なんかもあって、もうくすぐらっれっぱなし。もちろん、奥には戦後ベントレーの至宝・Rタイプコンチネンタル(レストア中)や、世界に2台しかない(かも)Rタイプ2ドアもあるし・・・。
今年こそはクルマを減らそうと決めたばっかなのに、心の中ではもうすでに撤回モード。真剣に、60年代のベントレーにいってみようと、思っている。
やっぱりシーザーさんは、目の毒や。保養には、ならんよ。
今日の西川君
・乗ったクルマ
アストンマーティンDB9ボランテ、アウディS6アバント
・書いたクルマ
M・ベンツSLKクラス、M・ベンツSLクラス、レクサスSC430
・読んでた本
不都合な真実、推理小説

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

オートグリム その2

自宅に戻って、メールチェックしたら、 昨晩のオートグリムを送付しますとのメールが来ていました。 そのあと、迷惑メールが何通かあったあとに、 ヤマト運輸から「お荷物お届けのご案内」というメール。 「本メ …

VWはフォルクスワーゲンから、ボルツワーゲンに名称変更?!

CNBCで面白い話題が取り上げられていました。なんとVolkswagenがVoltswagenに名称変更する4月29日付けのプレスリリースが“手違い”により一時的に北米VW社のホームページに掲載されて …

no image

自賠責の名義変更

パーキングメータにクルマを停めて、損保の窓口へ。 自賠責の証書と新しい車検証を渡し、 申込書と理由を書いて、証書を再発行してもらいます。 全部で15分くらいで終了。 今回の出費 パーキングメータ 30 …

no image

派手!

久しぶりにクルマの話題を。いや、もちろん毎日クルマの話題なら、話に困らんわけやけど、原稿料いただいてクルマのことばっかり書く毎日やから、この手の場所でぐらい好きなこと書きたいと思ってはじめてみたわけで …

完璧なレストアはしない、ランボルギーニ・ポロ・ストリコ?!

CNA LUXUARYというサイトに不思議な記事がありました。タイトルの通り、ランボルギーニのレストア部門である「ポロ・ストリコ」率いる、パオロ・ガブリエッリが「オリジナルにこだわる=新車出荷時を重ん …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー