CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

納車しました。

投稿日:

納車しました。
じっさいに自宅前で見るとなかなかいい感じです。ティーダは写真よりも実物の方がかっこよく見えるのは気のせいでしょうか。
今日は、強風です。
で、ディラーの人がやってくれました(ネタGET)!
ドアを開けて説明中、突風が吹きまして、ドアがあおられコンクリートの壁にゴッつっと鈍い音で激突しました。彼の表情は見る見る青ざめ、その視線の先は無残にも剥がれ落ちた塗装が、、、、。
幸い、僕は寛大です。だいたいE240なんて、石はねでそこらじゅうにそんな跡があるんで、タッチペンで許してあげました。まあ、ここの車馬課の連中だったらドア丸ごと交換させてただろうな(ネタ的にも)と思いましたが、いろいろあるのでOKとしました。無論、妻は激怒してましたので、そっちの方が怖いです。
そんなで無事に?納車も終わり、タイヤショップで注文してあったホイールに交換しました。サイズの心配がありましたが、ちょっとやそっと外径が大きくなっても大丈夫ですね。乗り心地を考えればやっぱり正解でした。インチアップの影響はまったくありません。ロックナットを買おうと思って店員の方に聞いたら、大きな声じゃいえないけど、意味ないですよって言われました。マックガード以外は十字レンチで回せるそうです。
乗り心地は、なかなか快適ですが、気になる点がいくつかでてきました。
後進(バック)するとシュルシュル引きずったような音がします。念のため、夜になってしまいましたが、ディーラーに行って見てもらいました。メカニックさん3人で音を確認したところ、正常な音?らしいです。
後進で音がするのは仕様ってことですか?なんだか納得しませんが、面倒なのでそれ以上、つっこむのやめました。
ガソリン入れて、今日はおしまい。
022401.jpg
恒例、最後の写真
022402.jpg
今日はもう暗くなってしまいました
022403.jpg
ネタを提供してもらいました。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

俺たちのミッレミリアPart17

ところが、このストレートが途方も無く長かった。 時間のある人はスペインの地図を探してみて欲しい。 マドリッドからコルドバへと向かう高速道路だ。まるで定規で線を引いたかのような直線になっているのが判ると …

ポルシェ911が1日当たり9300円で乗れる?!

2017年からアメリカ・アトランタで始まった、ポルシェの“サブスクリプション”。今ではラスベガス、フェニックス、サンディエゴ、ロサンゼルスで展開されています。 表左側の「LauchTier」プランだと …

日産フェアレディZは意匠登録済み!

昨年、公開された日産Zのプロトタイプ。経営陣のゴーサインなくして水面下でデザイナーが仕事していたんですよねぇ、たしか・・・。Z240を彷彿とさせるロングノーズ、ショートリアデッキはフェアレディZに脈々 …

no image

ヒコマロさん

しょせん人間ってもんは、食って寝て出してれば生きて行けるわけで、欲求もみんなそれに絡んでるわな。中でも、食うってのは、稼げていることを「食っていける」っていうぐらいやから、まあ、一番大事。TV番組表み …

アメリカ合衆国大統領選前に歴代大統領の品がオークションに

高級美術品オークションハウス、ボナムズが11月の大統領選前に、「The American President Experience」と銘打ったオークションを10月14日に開催します。 ジョージ・ワシン …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー