CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

売出し中

投稿日:

TIIDAの購入が決まってから、納得しない点が1つあった。
ホンダのライフが51万円しか値をつけていない。走行距離9000キロ弱、車検は5月までのバニラカラー。
ちなみに108万円で2年前にディーラーで購入。
朝から、コンパウンド掛けてワックス塗ってタイヤをテカテカにして、買取価格より高く買うと評判の業者に持っていったのだが、惨敗。下取りのデータブック見ながら、40万円ですなんて言われた。下取りが55万って吹っかけていたのになんの効果もなく、お茶飲んで帰宅。
TIIDAの標準タイヤがどうしてもチープな感じが気にいらなかったので、午後は某タイヤ量販店に向かった。
すでにネットで価格を調べていて、5zigenの16インチのタイヤを購入。
タイヤのチョイスだが、スポーツ志向はないし、妻の車なのでそんなに予算かけるつもりない。したがって値段が丁度いいYokohamaのECOにした。ちなみにダンロップのLM703も同じ価格だが、同サイズでもショルダーがラウンドしており、細く見えるので止めた(実際に細い)。
家に帰って、やっぱり外径の関係で195/55-16でしたのが悔しい。欧州車並みの太さが欲しいところだ。ディーラーにサイズを10mmくらいなら大丈夫だと確認して、早速、205/55に変更するように電話した。値段は工賃込みで95,300円。
01.jpg

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

俺たちのミッレミリアPART11

バルセロナというと思い出す作家がある。カルロス・ルイス・サフォンだ。この“ドライブ”のつい1ヶ月ほど前にバルセロナを訪れた際、たまたま成田で買った文庫本が、カルロス・ルイス・サフォンの『風の影』(集英 …

チャイルドシートが届きました。

もちろん最安値(12840円)で楽天で購入しました。 申し込みから、2日で届きました。 GT-Rの後部座席のシートベルトは右側の座席は左側から、左側の座席は右からシートベルトがでます。普通と反対なので …

ライフの買い替え

ホンダのライフを買い換えを検討している。子供が2人いるのでチャイルドシートを2台設置して大人が2人乗ると買い物の荷物が積めないのが理由である。ちなみにトランクらしき後部座席の後ろのスペースはベビーカー …

no image

“めでたい”奴、納車!

ボクは、ギョーカイで一番スカイラインが好きなヤツ、だと思う。 多分そうだ。 否、そうに違いない。 だって、なんだかんだ言ってて、R30からずっと付き合っているんだから。 そのかわり、いっぱい文句も書き …

no image

10の質問

Q1.購入はいつ?新車?中古車? 2005年8月購入。新車 Q2.購入のキッカケ、そして選択理由は? メルセデスベンツCクラス(現行)からの乗り換えです。車検の話をしていたら、250万円(450万円で …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー