CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

すいません、1週間ぶりで

投稿日:2007年2月9日 更新日:

2月8日;
さすがに一週間も空くと、書くほうの気がめいるますな。
何をしていたかって言うと、スペインに言って日産キャシュキャイに乗り、日本に戻ってデリカD5とかガイシャ沢山@JAIA試乗会に乗り、原稿をそこそこ書いて、とまあ、別にいつもの感じやったんやけどね。
なんでかかれへんかってん、と問われれば、ここんとこ夜がずーっと埋まっていたから、と言うしかないです。バルセロナでは毎晩飲んだくれたし、帰ったら帰ったで連載打ち上げとか打ち合わせ飲みが続いたし。
とはいえ、昼間も夜もいろんな出来事があったから、せっかくなんで、書いてなかった1週間をダイジェストで振り返りましょ。
2/1~4日; 日産キャシュキャイに乗る!
形がね、どうかと思うんやけど、乗るとね、素晴らしい!これまでの日産車はおろか、国産車にもなかった感じで。何がいいって、乗り心地やね。硬すぎず柔らかすぎず機敏すぎずダルじゃない。シートとダンパーとボディがいいってこと。

バルセロナでは、ディアゴナル大通りのホテルに泊まった。でっかいチ×チ×みたいなビル(水道局?)の隣。

最近のヨーロッパって、この手のウルトラモダンタイプと、古い建物中ぴんぴんタイプが流行り。いずれにしても、1人で泊ったって、なーんも面白くないけど。

今回のツアー、1泊目をパリ市内、2泊目をバルセロナという強行軍。2泊4日は珍しくないけど、パリ市内12時間、それも19時~7時はもったいないなあ。カイモンもでけへん。大好きやのに、パリ市内。ま、ユーロ激高やから、余計なお金使わんですんだってことにしとこ

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

俺たちのミッレミリアPART12

「ゆっくり寝ててくださいね」。眼鏡の調子も案外によく、すっかり“乗り気”になった私は、しかし、一抹の不安を抱えていた。思い切って、Y編集長に悩みを打ち明けてみることにした。 「Yさん、現金ってもってま …

ちょっと振り返ってみると・・・

買った当初の写真です。 18インチのOZホイールを履いていて、乗り心地は相当ドタバタもんでした。とりあえず新車時に近づけようと、ショックアブソーバー4本、ブッシュたくさん、タイヤ新品、ハブ交換・・・、 …

売出し中

TIIDAの購入が決まってから、納得しない点が1つあった。 ホンダのライフが51万円しか値をつけていない。走行距離9000キロ弱、車検は5月までのバニラカラー。 ちなみに108万円で2年前にディーラー …

トヨタ・カムリのリムジン、ノルウェーで絶賛販売中?!

1986年8月登場した3代目J Soul Brothers・・・、じゃなくてトヨタ・カムリ。キャッチコピーは「新しきセダンの象徴」でした。3代目カムリは“車格感の向上”を主眼としたモデルチェンジで、テ …

日産フェアレディZの市販車モデルが流出中?

今朝、インターネットを賑わせているのが、日産フェアレディZの市販車モデルです。自動車王国が気にしているのは、これが本当の流出写真なのか、日産の許可を得ているバズりのための“流出”演出か、です(笑)。だ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー