CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

売出し中

投稿日:

TIIDAの購入が決まってから、納得しない点が1つあった。
ホンダのライフが51万円しか値をつけていない。走行距離9000キロ弱、車検は5月までのバニラカラー。
ちなみに108万円で2年前にディーラーで購入。
朝から、コンパウンド掛けてワックス塗ってタイヤをテカテカにして、買取価格より高く買うと評判の業者に持っていったのだが、惨敗。下取りのデータブック見ながら、40万円ですなんて言われた。下取りが55万って吹っかけていたのになんの効果もなく、お茶飲んで帰宅。
TIIDAの標準タイヤがどうしてもチープな感じが気にいらなかったので、午後は某タイヤ量販店に向かった。
すでにネットで価格を調べていて、5zigenの16インチのタイヤを購入。
タイヤのチョイスだが、スポーツ志向はないし、妻の車なのでそんなに予算かけるつもりない。したがって値段が丁度いいYokohamaのECOにした。ちなみにダンロップのLM703も同じ価格だが、同サイズでもショルダーがラウンドしており、細く見えるので止めた(実際に細い)。
家に帰って、やっぱり外径の関係で195/55-16でしたのが悔しい。欧州車並みの太さが欲しいところだ。ディーラーにサイズを10mmくらいなら大丈夫だと確認して、早速、205/55に変更するように電話した。値段は工賃込みで95,300円。
01.jpg

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

自動運転最大の難関は・・・、愚かな人間だった?!

SFでの話だった「自動運転」がもう目の前にやってきています。“まだまだ完全自動化はムズカシイ”と本音をこぼすエンジニアも居らっしゃるのは事実ですが、現段階でレベル3の自動運転機能を搭載した車両がチラホ …

no image

それってムダやん

おかげさまで民営化一周年NEXCO東日本、って、言うのはいいし、感謝の気持ちを利用者に表現したいのもわかるけど、お金使って垂れ幕はないんじゃない?これ読んで、オレは何を感じればいいんだ??ええ?よく利 …

no image

968とS2000 その2

968が本命ではあるのですが、S2000もほしい。 時が経つにつれ、本ばかりが増えていきます。 でも2台分は懐に辛いね。 ところで、いつの間にかPorsche 968 Cabではなく、 Porsche …

no image

オカルト系

先日ボンネットインシュレータの交換をしたいと書いた。 で、それを交換したのかというと、そうではない。 それをやろうと思ったら、3つほど対抗がでてきた。 お金をかけてはいけません…というかあ …

AMG A45Sのダブルレーンチェンジ・テスト・・・

今、自動車ニュース界隈を賑わせているのが、AMG A45Sによる「エルクテスト」や「ムーステスト」と呼ばれるダブルレーンチェンジ・テストの結果です。77㎞/hでは不合格っ!ってちょっとだけ話題です。 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S