CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report スクープ へぇ 時事暴論 覚悟はいい?

ピエヒ元VW会長は排ガス規制偽装を知っていた?!

投稿日:2017年2月9日 更新日:

piech.png

日本ではさほど騒がれなくなりましたが、VWのディーゼル車における排ガス規制偽装の続報です。昨日ドイツのDer Spiegelが、フェルディナント・ピエヒ元会長(写真右側)がドイツ警察当局に明かした内容の一部を掲載しました。

なんでもピエヒ元会長は2015年2月の段階でアメリカが取り上げるであろう、VW排ガス規制偽装について知らされていた、というのです。ピエヒ元会長は当時のCEO、マルティン・ヴィンターコルン氏(写真左側)に排ガス規制偽装問題を問いただすも疑惑を全否定。さらにピエヒ元会長はVWの監査役4名に同問題を告げていた、というのです。そしてピエヒ元会長がヴィンターコルン氏の追い出しを画策するも、取締役会での同意を得られずピエヒ元会長のほうが2か月後(2015年4月)に電撃辞任しました。

当時は単なる権力闘争、時代の変わり目、なんて捉えられ方でしたけど、やっぱりこんな裏話があったんですねぇ。しかも、ヴィンターコルンCEOが排ガス規制偽装疑惑で引責辞任後、もともとピエヒ元会長がVWの新CEOとして推していたマティアス・ミュラー氏がCEOに就任。やっぱり創業一族であり大株主でもあるピエヒ氏の意向は絶対なんでしょう。この手の話、トヨタ自動車の豊田章男社長に聞いてみたいものです(笑)。

ところで・・・、Der Spiegelが報じた内容でどうしても、どうしても、どうしても引っかかる点があるんです。ピエヒ元会長にもたらされた排ガス規制偽装疑惑の情報源は、EUやドイツで大使を務めたイスラエル人、アヴィル・プリモー氏だというのです。当時はもう外交官ではなく、イスラエル外交問題を取り扱う「Israel Council on Foreign Relations」というシンクタンクの代表を務めていた人物で特にドイツとのつながりが深いことで有名だったそうです。

それにしても、なぜ排ガス規制偽装問題をイスラエル人元外交官から、という疑問を抱かざるを得ません。思い浮かぶのは、・・・、・・・、・・・。しかも2月の段階で排ガス規制偽装問題がアメリカで発覚(同年9月)することがわかっていたなら、株式取引で莫大な利益を上げた人たちがいてもオカシク・・・。

もとい。

巨大ビジネスには国家の思惑もあろうし、諜報部隊もかかわってくるんでしょうかねぇ・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, スクープ, へぇ, 時事暴論, 覚悟はいい?

執筆者:


comment

関連記事

「匂い」を嗅ぎ続けるアウディ・エンジニア

アウディのツイッターで不思議な写真が公開されていました・・・。大人たちがステアリングホイールや、小瓶に入れられた物体の匂いを嗅いでいる写真がシェアされていたのです。 クルマって各メーカー、独特なに匂い …

プジョー307の後継車ゲット

またまた世界中を駆け巡るスクープ写真だ! プジョー307の後継モデル、308がどうやら南アフリカでゲットされたようだ。 正式デビューは今秋のフランクフルトモーターショーらしい。 とくとご覧アレ。 ネタ …

ETC

ディーラーもよく知らなかったようで、というか僕は知っていたんですがね。ETCが標準で付いているの知らなかったんですって(笑)。やっと今日初期登録が完了しました。 昨晩、東名高速の料金所でお金払うときに …

no image

そりゃ捕まるでしょ!!

フランス人コメディアンにレミ・ガイヤールという人がいるそうです。 過激なパフォーマンスで、過去に逮捕されたこともあるとか。 んでもって今回、公道で突如、見知らぬ車とレースマシンで対決! 赤信号で止まる …

no image

日産フェアレディZマイチェンPart2

エンジニアとの同乗試乗をしました でっ、走ってみて思うのは、フェアレディZ、ほんと良くなった。初期のガチガチというかドタバタした乗り味・・・、あれは何だったのと思うぐらい。

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S