CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

仕事風景の一部

投稿日:2007年1月24日 更新日:

アストンDB9ヴォランテから、ポルシェターボ&ボクスター、ランボルガヤルド、ゴルフにフィアット、ジャガーにルノー、アウディのSやベンツS600、白くてぎらんぎらんなハマーH2まで、お!ナローポルシェまできてるぞ、ずらりずらり…。
これ毎年恒例、雑誌「エンジン」主催の大試乗会@大磯プリンスホテルに参加する人たちが“乗ってきた”クルマたちなんよ。この反対側(海側)に編集部が用意してくれた“本当の試乗車”があったんけど、いやいやどうして、裏のこっちもすごいなあ、と大いに感心。みんな気合入れてすごいクルマに乗ってきた、ってわけじゃないんだろうけど、フツウの人が見たらこっちもこっちで“ぷちモーターショー”やったね。オモテに関しては、総勢56台の揃い踏みで、それはそれはまあ壮観なことといったら!詳細は、2月26日売りの4月号でぜひ。
夕方に東京に戻ってそのまま、日頃からお世話になっている方々(といっても計4人)と焼肉会食&ちょい夜遊び。そん中にボクとクルマの趣味がすっごい似ている方がいて、欲しいクルマの話になるといつも大盛り上がり必至なんよね。びっくりするぐらい、趣味趣向が似てる。ちょいハズし気味なのも、似てたりする…、ベントレーコンチRとか。
もっとも、実際に所有してはるクルマそのものは、その方の方がそらよっぽど凄くて、まあ、同じ性向の人間からしてみればよだれモンばっかりだわね。聞いただけでぐらぐら来るよな、そんなクルマを厳選してお持ち。
で、こっからが本題。彼から聞いてむちゃくちゃ興味深かったのが、“超未来空気入れ”なるもの。名前からしてめちゃくちゃ怪しげなんだけど、どっこいこれが効くんだそう…。見た目は、なんのこたあない、自転車の空気入れみたいなもん(というか、そのままちゃうか?!)なんやけど、なんか特殊な改造&注入が施されているらしく、これを使ってしこしこ空気を入れれば、あら不思議(らしい)。
「乗り心地は良くなるし、安定性も増すんだよ。走り出したらすぐに判るから!」(本人談)
にわかには信じ難い話なんだけど、周りにいた残り2名も経験済みで、口をそろえて…
「本当です」。
うーん。ほんまにホンマなんかいな…。
(一応)自動車ライターとしては、ちゃんと自分で検証してからみなさんにお伝えすべきなんだろうけど、一クルマ趣味人からしてみれば、気になるネタではあるわな。
試してみようかしら。1本3千円ぐらいで、何百回使ってもいいっていうし。騙されても、知れてるし。経済的に相当余裕のある方がマジでおっしゃるわけで、ボクらごときを翻弄してもなんの得にもならないってことを考えると・・・。ひょっとすると、ひょっとするかもよ。ただ、自転車用みたいなやつやから、クルマに入れるのは相当しんどいみたいだけどね。汗だくで入れてるらしい。
信じる者は救われる。これ、言い換えれば、体験者のみが幸せになれる、なんだよなあ。
「幸せは、汗して掴め、超未来」
本日の西川君
・今日乗ったクルマ
ランボルギーニガヤルド、スカイライン(愛車)、シトロエンC6(愛車)、エンジン試乗会でたっくさん
・今日書いたクルマ
クルマは書いてません(何書いてるんや!)
・今日読んでた本
宇宙エレベーター
・ランチのお相手
岡崎五郎さん、河口まなぶさん、清水草一さん@大磯プリンスホテル中華レストランで定食を

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

グッドウッドに行けば空を飛べる?!

https://www.facebook.com/takeongravityより 「グッドウッド」と聞いて思い浮かべるのは、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」だったり「グッドウッド・リバ …

シンガー(ポルシェ)がクラシックの受注停止!!

アメリカのポルシェ・レストモッド・チューナー、シンガーがイギリスのTOP GEAR誌に明かした、衝撃的な話です・・・、って“釣り”的に始めてみます。 タイトルにある「クラシック」とは964のNAモデル …

感性

今日検索していたら、306のハンドリングについて書いているサイトをみつけた。 ロール - よく踏ん張る ピッチ - 大きい 私は以前、次のように書いた。 ロール - 大きい ピッチ - 気にならない …

完璧なレストアはしない、ランボルギーニ・ポロ・ストリコ?!

CNA LUXUARYというサイトに不思議な記事がありました。タイトルの通り、ランボルギーニのレストア部門である「ポロ・ストリコ」率いる、パオロ・ガブリエッリが「オリジナルにこだわる=新車出荷時を重ん …

no image

ついに大トラブル発生?!

V12エンジンがもたらす加速感は、物凄いものがあります。 大きな船が、すぅーっと動くような感覚です。 そしてスピードはすぅーっと、というよりもズバーっと出るのです。 かつて100m走が大好きだった担当 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー