CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

オカルト系

投稿日:

先日ボンネットインシュレータの交換をしたいと書いた。
で、それを交換したのかというと、そうではない。
それをやろうと思ったら、3つほど対抗がでてきた。
お金をかけてはいけません…というかありませんから、できることは知れていますが…
買ったときから付いていたアーシング。
なぜかエンジンヘッドに3本付いている。
そこから、更にどこかへという橋渡しでもない。
そのくせ、一番効率が良いと思われるオルタネータあたりには付いていない。
取り回しを変えたい。
コーナでボディがギシギシいう。
明らかに剛性不足。
ロールバーで検索したら、ピラーバーとか涙ぐましいものがヒットしてきた。
上手いことすれば、日曜大工で作れそうなものがいくつかある。
ピラーバーは、左右のCピラーをロッドで連結するもの。
うちのはCピラーありませんから \(・д\)それは(/д・)/おいといて
モノコックバーは、トランクルームなどのフロア面にあるボルトを利用して
ストラットタワーバーみたいなものをつけるもの。
横方向の剛性を増すためのみに付けるものだと思われる。
よくわからなかったのが、名前を忘れてしまったのだが、
後部座席の下にある左右2本のボルトに付ける棒というか板。
これつけても剛性強くなるのかなあ?という感じのものなのだが、
説明によると、適度にたわむのがいいらしい。
電気系、吸気系辺りには、オカルト系と呼ばれるチューニングがある。
アーシングなんかそのいい例でもあるわけだが、
ボディ剛性界においても、オカルト的なものがあるとは…
で、モノコックバーを作ってみたくなった。
燃料ホースやエアインテークに磁石を巻きつけ、磁界で燃料を整流させるもの…
あれなんていうんだろ。
なんで、発電してる傍にあるのに電磁石にしないか疑問。
ということで、電磁石で整流ってのをやってみたい。
まあ、また何かつまらないものを思いつくのだろうが、今はこんなところ。
しかしまあ、オカルト系ばっかだなあ…
お金をかけないというのは、こういうことなのかも。
ま、お札に走らないだけよしとしておこう。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

4WDのベントレー・アルナージ・シューティングブレーク、絶賛販売中!

mobile.de ドイツの中古車サイト、mobile.deを覗いていたら、まぁ、珍しいベントレー・アルナージ・シューティングブレイクに遭遇しました。 アルナージ・シューティングブレイクを手掛けたのは …

no image

次のクルマ

随分長いこと書いていませんでした。 生活が忙しくなってくると、 こういうものから切り離していくみたいです。 で、久しぶりに書こうと思ったのは、 皮肉にもクルマの買い替えを考えているという話です。 何が …

no image

ギリシャが気に入った

いささか古い話で恐縮です。 3月にギリシャに行ったときのこと。もうじき発表される新型Xトレイルの国際試乗会が目的だったが(そんときの様子はカーセンサーnetにて)、初めてのギリシャがいたく気に入った。 …

no image

けったいやけどすっごいヤツが、やってきた!

シトロエン高輪にて、本日納車(実際には高輪のショールームで説明してもらって、有明まで取りに行った)。シトロエンC6。むちゃくちゃ評判いいですな、これ。雑誌なんかでもようとりあげられてるし。ボクは一昨年 …

プレリュード

いつの間にか、妹が僕のプレリュードを売却していました。 B170の納車時と思いきや前日の夜に引き取られていたらしい。土曜日の朝に、早起きして最後にプレリュードを洗車しようと思って、駐車場に行ってみたら …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S