CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

GT-R納車

投稿日:

午後1時30分にマイチェンティーダで営業さんが迎えに来てくれました。
ディーラーに到着すると既に僕のGT-Rはそこに鎮座してました。
いろいろ説明されましたが、もうそんなのどうでもいいです。とっとと乗り出したくてたまりませんでした。
これまで何度も座ってましたが、エンジンかけたことないし、もちろん試乗なんてしたことなかったですから、我慢も限界でした。
車台番号は1600番台です。たしか、ちょうど先行予約した日に、日産から受注状況の報道発表があって2300台だったから、700台くらいスキップしたってところでしょうか。僕のは標準車両なので、きっとアルティメットシルバーとかプレミアムエディションとかそっちのバックオーダーの方が多い分、早く納車されたような気がします。ちなみに引渡し時は32kmでした。アタリかな?
ということで、一通り説明があったあと、さっそくエンジンをかけて出発しました。
特に目的地もなかったので、近所をぐるっと回ってみました。
はい。とっても目立ちます。恥ずかしいです。携帯で写真も撮られました。
すれちがう車から視線を感じます。とくに外車に乗っている人はジロジロみますね。
こんなにドキドキしたのは久しぶりです。これ目立つ点ではベンツより上ですね。
で、車庫が一番心配でした。残念ながら予感的中です。
ガレージまで13%のスロープになっているのですが、普通に入れたらぜったいフロントをすりそうです。いろいろ角度を変えて試したがダメ。最後は、角材を敷いてやっと入庫しました。
ヘトヘトに疲れたので、今日はもう乗るの諦めてビールで祝杯しました。
20080202.jpg

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

気持ちテコ入れ

E240を5年乗るかどうか、真剣に悩んでます。 引き止める理由もないので、エアロとかホイールとかそういうまったくの無駄遣いなテコ入れをして損得感で強制しようかと考えました。それで今日はいつものFuji …

クルマの愛し方

新型フィアット500のことは、もういろんなところで書いたし、記事を読んだ人も多いと思う。可愛いクルマだし、遊び心もあるし、それなりに質感もあるから、値段次第では日本でも大ヒットするんとちゃうかな。東京 …

ダッジは電気自動車になってもV8サウンドを維持?!

アメリカのマッスルカー代表格、ダッジが「SPEED WEEK 2022」という自社のイベントで、次世代ダッジ・チャレンジャー(電気自動車:BEV)を公開しました。正式名称は「ダッジ・チャレンジャー・デ …

ユナイテッド航空の接続便はジャガーI-PACEで移動!?

ユナイテッド航空のマイレージプラスプレミア会員向けに、新しいサービスが提供されるようです。接続便で面倒なゲート間の移動を徒歩ではなく、空港敷地内をジャガーのEV、I-PACEで送迎してくれるんですって …

4WAS付きと“ナシ”・・・、どっちやろねぇ。

人に勧めるには100の理由がいるけど、自分で買うのに必要なんは直感だけ。 それがボクのやり方なので、人には4WAS付きを勧めていますが(モーターマガジン誌なんかじゃ、13万円の意味がないとまで書いてい …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー