CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip 新車情報

新型Cクラス正式デビュー(本国)

投稿日:2007年1月19日 更新日:

2000年に登場してから、現行Cクラスは世界で140万台のセールスを記録。そんなCクラスも7年経てばフルモデルチェンジを受ける。ということで、ついに新型Cクラスが正式に公開された。いやぁ、インターネットの時代は本当に便利だ。
オフィシャルプレスリリースを、ざっと翻訳してみた。
全長4581mm(旧型比+55mm)、全幅1770mm(+42mm)、ホイールベース2760mm(+45mm)、とひと回り大きくなった新型Cクラス。日本に導入されるモデルバリエーションは未定だが、本国ではアバンギャルド、エレガンス、クラシックと3タイプを設定。フロントグリルは2種類用意され、アバンギャルドとAMGモデルは大きな”スリーポインテッドスター”がフロントグリル内に装着される。
ハッキリと高いモデル、安いモデルの見分けがつく、ということでもある(笑)。

最大の見どころは、新しく開発された「アジリティコントロール」というメカニズム。サスペンション、ステアリング、そしてトランスミッションを総合的にコントロールするもので、快適性と運動性能の両立を図ることに役立つものだという。
4気等エンジンはパワーアップしながら、燃費の向上も図られているという。
ざっくり記してみると以下の通り:
C180コンプレッサー:最高出力156ps(+13ps)、最大トルク230Nm(+10Nm)
C200コンプレッサー:最高出力184ps(+20ps)、最大トルク250Nm
C240とC320のスペックは変更なし。
C350:最高出力272ps、7Gトロニック(7速AT)を装備
とまぁ、こんな感じであとは写真をお楽しみください。

じっくり見たい方はこちら

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, 新車情報

執筆者:


comment

関連記事

no image

遂に空飛ぶクルマ誕生!

これっ、空飛ぶクルマです。凄いでしょ! 漫画の世界が、もう実現されているんです。 ミソは後部に搭載している大きなダクトファンエンジン。 飛行するときにはエンジンを使って、パラグライダーの要領で飛行する …

不景気の波がフェラーリを襲っている現状

経済専門報道機関、Bloombergによると、不景気の波がフェラーリに押し寄せているようです。 不景気でも影響を受けにくいと思われたフェラーリですが、2011年に向けた生産目標は半減。 昨年の生産台数 …

no image

ハンヴィーの後継車はオシュコシュが担う?

オシュコシュ(OSHKOSH)・・・、冗談みたいな響きですが、きっとそう読むんだと思います。 そんなメーカーが作る軽量・全地形対応車が、ハンヴィーの後継車と噂されているようです。 まぁ、ハンヴィーをモ …

トヨタプリウスに兄弟が増えることで難問が

トヨタプリウスに派生モデルが誕生します。現行プリウスに加えて、MPVモデル、 コンパクトモデル、そしてプラグ・イン・ハイブリッドといっきに4バージョンってことです。 日本語では「プリウスたち」でOKな …

エンジン組み立て工程に携われるオプション

Photos Copyright ©2009 Sam Abuelsamid / Weblogs, Inc. 高級車では、オーナーの個性を反映させるためのカスタム・オーダーが当たり前です。 なかには工場 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S