CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip Report へぇ

ポルシェカイエンから感じる牽引車の凄さ?!

投稿日:

ポルシェGB(イギリスの子会社)がカイエンSディーゼルでギネス世界記録樹立、とニュースになっています。なんでも・・・、285tもあるエアフランスのA380を牽引できたそうです。世界記録樹立のための条件は①170t以上のものを②100ft(30.48m)牽引し③車両は世界3か国以上で販売され④生産台数は30台以上ある、ことだったそうです。

っで、カイエンSディーゼルですが、まったくのノーマル車両でギネス世界記録更新に挑んだそうです。ちなみにカイエンターボSでも同じA380牽引に成功した、というから二度驚きです。

ただねぇ、そこは自動車王国が取り上げるネタですから、気になることがいくつか・・・。そもそもSUVで飛行機を牽引、ってイギリスの自動車番組「Fifth Gear」がVWトゥアレグV10ディーゼルターボで挑んだネタですよね?っで、その際、トラクション不足を補うために4.3tものバラストを積み、タイヤの空気圧はノーマルの2倍に。恐ろしいのがあまりの重量物牽引ゆえに、ブレーキは使用すると焼き切れる、と注意されていました。

今回のカイエンがA380の牽引に成功したことは分かりますが、バラストの有無、空気圧はどうだったんでしょう?あと、純粋にいつも飛行機のプッシュバックに用いられているトーイングカー(英語ではタグボートと同じ“TUG”と呼ばれている)の凄さを思い知らされます

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, Report, へぇ
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

関連記事

有名チューナー、南アフリカで消息不明に

この人、誰だがわかる人は、かなりのマニアだと思います。 でも、この車を見れば、ちょっとはヒントになるでしょう。 彼の名前はウーヴェ・ゲンバラ。 ポルシェのチューナーとして名を馳せている、あの「ゲンバラ …

デュアル・クラッチを凌ぐトランスミッション誕生?

クルマって似たようなスペックでも、世代によってフィーリングが大きく異なります。 もちろん、似たようなスペックでも、エンジンのトルクカーブの違いでも大きな差が。 そして忘れてならないのが、トランスミッシ …

北米トヨタ幹部保養所はサーキット付き!

ひと言に「トヨタ」と言っても色々な会社があるんですが、トヨタの北米事業本拠地が間もなくテキサス州ダラス郊外のプラノという街に移転します。それまでカリフォルニア州トーランスにあったトヨタ・モーター・セー …

意図的に中東で発表される日産車

日産パトロールが中東、アブダビで発表されました。 オイルマネーが連想させるお金持ちなイメージ、そして現実的に砂漠で活躍する車として、 アブダビはパトロールのイメージにぴったりなのでしょう。 搭載するエ …

フェラーリのラインナップを読み解く

2011年登場予定: 458スパイダーの投入 612スカリエッティの後継車、ならびにハイブリッドモデルの投入 2012年登場予定: 599の後継車、投入 2013年登場予定: カリフォルニア「M」の投 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー