CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ブラジルから愛を込めて・・・その3

投稿日:

リオデジャネイロの街で高級車に遭遇する機会は少なかったですが、見応えはありました。
これって初代トヨタ・ランドクルーザーですよね?いやはや、よくぞ生きておられました。
IMG_7760.JPG
ブラジルといえばサトウキビが有名で、バイオエタノール輸出大国でもあります。
というわけで、FFV(Flex Fuel Vehicle)の「FLEX」バッジをよく見かけました。
なかでも気になったのはホンダ車です。
IMG_7671.JPG
FFVのバッジも気になりますけど、個人的には「RIO TOKIO」がツボでした(笑)。
なかには「RIO NARITA」とか・・・、日本名っぽいのが流行りなんでしょうか????
でも、もっと気になったのは給油口です。
IMG_7670.JPG
国内仕様ではリアにある給油口ですが、FFV車はフロントなんです。
なんでなんでしょう?ホンダの方、お教えくださいませんか?
IMG_7713.JPG
リオデジャネイロ市内を走るバスは・・・、暴走特急です。
運転が上手いのか、無茶しているのか、とにかく速いんです。
コーナー中、片輪走行するんじゃないか、って勢いです。さすがセナを生んだ国?
IMG_7824.JPG
レッカー移動は酷いもんです。
ステアリングを切ったまま駐車中の車、無理やり引きずりながらローダーに積載・・・。
リフトアップして、台車に乗せて、なんて丁寧なことはしません!
IMG_7737.JPG
中国でお馴染みのVWサンタナ、ブラジルでもタクシーとして大活躍です。
一体、何台世界で走っているのでしょう?サンタナはVWにとってドル箱でしょうね(笑)。
コピー&ペーストの世界ですから、販売台数が多ければ多いほど・・・、って当たり前ですね。
IMG_7798.JPG
不思議な車も見かけました。ランボルギーニLMの出来そこないみたいな・・・、小型SUV。
IMG_7719.JPG
コパカバーナは中央分離帯が広く取られています。
だからか、スペースを生かしてガソリンスタンドは中央分離帯部分に設置されていました。
IMG_7340.JPG
この車、何でしたっけ?
ポルシェもどきのVWエンジン搭載車だと思います。
エキゾースト音は空冷独特のものでしたから。
Our View
More photos of Rio De Janeiro, Brazil!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

高齢化対策を真剣に練っているBMW

(アメリカCBSニュース)が気になる話題を取り上げていました。 ずばり、日本でもよく耳にする「高齢化問題」です。 2020年までに人口における65歳以上の割合はアメリカで16%、ドイツで21.6%、 …

宇宙旅行で子供の想像力を養う?!

ボクは未婚ですし、子供なんざ未知の世界です。いやぁ、歳を重ねれば重ねるほど「結婚」から遠ざかっていくものですねぇ・・・(笑)。でも、きっと子育てをするうえで、こういう思い出って大切なんだろうなぁ、と思 …

no image

$1でF1チーム「スーパーアグリ」販売

佐藤琢磨が活躍中のスーパーアグリ、遂にチームとして経営破たんを来たした模様。 現代のF1は、年間400~800億円ほどの予算が必要といわれています。 そんななか、スーパーアグリは古いマシンで戦ってきま …

ポルシェ家所有のディーラーもVWの手に

「ポルシェ・ホールディング」は独立系最大のポルシェ・ディーラーです。 オーストリア・ザルツブルグに本社を構えていて、オーナーはポルシェとピエヒ一族なんです。 創業は1947年、世界18カ国(主に欧州) …

3Dプリンターとオープンソース

3Dプリンターって今のところ身近じゃないかもしれませんけど既に存在する技術ですし、あるとかなり便利だと思います。理論的にはカタチがあるもの全てを再現できるんですから、車の部品でも飛行機の部品でも作れて …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S