CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

車検を通しました。

投稿日:

年末に車検が切れるのでプレリュードSIR(97年製)の車検をディーラーにお願いした。このプレリュードは215/45 17インチのタイヤに5mmのスペーサーが入っていて車検が通らないので、スタッドレスタイヤを履かせて通すことができた。
今年は暖冬だし、スタッドレスいらんので外そうとしたのだが、1週間でみごとにさびて外れなくなってしまった。しょうがないので今日はディラーに行った(前説がながくてすみません)。
3000円の交換作業の間に、いろいろと物色してみた。
CR-V、ステップワゴン、ストリーム、Edixついでに新型ストリームSUVのパンフレットも見せてもらった。ステップワゴンて安いね。たった200万円で家族の幸せが買える。しかも売るときもすごくいいらしい。
やっぱりステップワゴンかなと思う。
pic6.jpg

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

開通前の首都高中央環状新宿線山手トンネルで日産GT−Rを見て思ふ

本日、12月6日から始まる日産GT−Rの“発売”を記念して、その前夜、記念パーティが開かれた。 ところは、12月22日に開通する首都高山手トンネル。開通前の首都高をGT−Rが走るという。セレブもたくさ …

no image

永遠のマルティニ

やたらと難しい横文字名が目立つチョコレートの日。六本木のお姉さま連中から届く営業チョコ以外、もうすっかり無縁な感じだけれど、ちょっと嬉しい郵便物が届いた。マルティニのフリース! 実はこれ、ポルシェの純 …

no image

ヤキュー

最近、テレビをよく見るようになった。でもって、チャンネルをよく変える。まあ、ネット感覚。 当然、飯食いながらにしても雑誌読みながらにしても自転車こぎながらにしても、どっかのチャンネルに落ち着いた方がい …

ポルシェが本気で電動自転車界に参入

今年1月、ポルシェはドイツの電動自転車メーカー「ファウツァ」(ファウザと呼ぶところもあるようですが、ドイツ語でFauzaは・・・)の発行済み株式20%を取得しました。その際、追加購入のオプションも契約 …

ライフの買い替え

ホンダのライフを買い換えを検討している。子供が2人いるのでチャイルドシートを2台設置して大人が2人乗ると買い物の荷物が積めないのが理由である。ちなみにトランクらしき後部座席の後ろのスペースはベビーカー …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー