CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

ブルーバードシルフィに乗った

投稿日:

“ブルーバード”の名前は無くなる?

いつの間にやらたいそう立派になりましたね、ブルーバードシルフィ。ブルーバードって言ってるけど、そもそもはサニーの豪華版だったんですから。ブルーバードって名前も、もうどうでもいいのかな。かなり小さくなってきたし。SSSのカッコ良さを知っている世代には、なんとも寂しいかぎりでしょうけど。もうじきシルフィってサブネームで呼ぶことになるんでしょうね。


さて、このニューシルフィ。成り立ちってことでは、これまでと変わらないんですよ、実は。サニーってクルマはなくなりましたけど、事実上、後を継いでいるのがティーダ&ラティオじゃないですか。でもってこのシルフィ、ベースとなる車台はティーダなんです。ホイールベースを長くして、2リッターエンジンを積んで、はいどうぞ、というわけです(まぁ、そんなに簡単でもないでしょうけど・・・)。
東京モーターショーではじめて見たときは別になんの特別な印象ももちませんでした。だって、ショーにはもっと印象深いクルマ、いっぱいありましたからね。そりゃ地味でしょ、国産2リッターセダンは。そういうクルマなんですから。
あらためて向き合ってみると、案外キレイなカタチだな、と思いましたね。特に横から見たカタチ。サイドウィンドウのまとめ方とか、弧を描いて後方へ流れる躍動的なボディラインとか結構、個性があるんです。
相変わらず最近の日産車の顔立ちには首をかしげますし、リアはリアでどっかのモノマネみたいに見えるんですが、それ以外はまとまりも良く好印象。室内空間にこだわった割には、ボテッとしたところもないですしね。5ナンバーサイズなのに、痩せ細った印象もナシ。シルエットはよくできていると思います。
中はどうか。とにかく後席の足元が広い!これはもう文句ナシに広い。足組んで新聞広げてカプチーノが飲めるぐらい広い。もちろん、前席も十分だと思います。
気に入ったのは、インパネのデザインかな。左右非対称というユニークさがあって、しかも印象が柔らかく質感もマル。シートデザインも凝っていて、シルキースェードという新素材の触感も良く、全体的に品のいいインテリアにまとまっています。
もっとも、せっかくインテリアにこだわったなら、もう少し1点集中でお金をかけてもよかったかな、とも思ってしまいましたけど・・・。何か1つ、他には無い贅沢さがあれば、女性ユーザーをもっとひきつけられると思うのですが、どうでしょう?

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

no image

海外試乗会の舞台裏をご紹介!

イイもんですけど、結構ツライです インターナショナル試乗会とは、一体何か。まあ、簡単に言ってしまえば、新型車お披露目の試乗会なんですが、日本メーカーが日本で日本人向けに行う試乗会と違って、たいがい世界 …

ほぼ新車のマクラーレンF1販売中!

新車が納車されてから乗らない、なんて・・・、まったくもって想像できません。それが新車時価格1億円だったマクラーレンF1だったら、なおさら想像できません。私なら嬉しくて乗り倒してしまうと思います。でも、 …

no image

乗ると楽しいホンダシビック

5ドアモデル乗りたかったなぁ なんで5ドア出さないの!あんなにかっちょいいのに。って、出せない理由もあるみたいね。実は5ドア、フィットのプラットホームなんだって。それでもいいじゃないってオレなんかは思 …

no image

アルファブレラ試乗続編パート3

本音トークのインプレッション 最初に乗った試乗車が、そのハズレV6+18インチだったものですから、えらくがっかりしたものです。足元が重くて、ワクワクするエンジンの盛り上がりもなく、ただただ淡々とテスト …

VWグループの再編でブガッティが売却される?!

9月17日付けのCAR誌のスクープ記事として、VWグループからブガッティが切り離される、と報じていました。自動車王国として取り上げていなかったのは報じられていた売り先がクロアチアのリマック社である、と …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S