CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

ブルーバードシルフィに乗った

投稿日:

“ブルーバード”の名前は無くなる?

いつの間にやらたいそう立派になりましたね、ブルーバードシルフィ。ブルーバードって言ってるけど、そもそもはサニーの豪華版だったんですから。ブルーバードって名前も、もうどうでもいいのかな。かなり小さくなってきたし。SSSのカッコ良さを知っている世代には、なんとも寂しいかぎりでしょうけど。もうじきシルフィってサブネームで呼ぶことになるんでしょうね。


さて、このニューシルフィ。成り立ちってことでは、これまでと変わらないんですよ、実は。サニーってクルマはなくなりましたけど、事実上、後を継いでいるのがティーダ&ラティオじゃないですか。でもってこのシルフィ、ベースとなる車台はティーダなんです。ホイールベースを長くして、2リッターエンジンを積んで、はいどうぞ、というわけです(まぁ、そんなに簡単でもないでしょうけど・・・)。
東京モーターショーではじめて見たときは別になんの特別な印象ももちませんでした。だって、ショーにはもっと印象深いクルマ、いっぱいありましたからね。そりゃ地味でしょ、国産2リッターセダンは。そういうクルマなんですから。
あらためて向き合ってみると、案外キレイなカタチだな、と思いましたね。特に横から見たカタチ。サイドウィンドウのまとめ方とか、弧を描いて後方へ流れる躍動的なボディラインとか結構、個性があるんです。
相変わらず最近の日産車の顔立ちには首をかしげますし、リアはリアでどっかのモノマネみたいに見えるんですが、それ以外はまとまりも良く好印象。室内空間にこだわった割には、ボテッとしたところもないですしね。5ナンバーサイズなのに、痩せ細った印象もナシ。シルエットはよくできていると思います。
中はどうか。とにかく後席の足元が広い!これはもう文句ナシに広い。足組んで新聞広げてカプチーノが飲めるぐらい広い。もちろん、前席も十分だと思います。
気に入ったのは、インパネのデザインかな。左右非対称というユニークさがあって、しかも印象が柔らかく質感もマル。シートデザインも凝っていて、シルキースェードという新素材の触感も良く、全体的に品のいいインテリアにまとまっています。
もっとも、せっかくインテリアにこだわったなら、もう少し1点集中でお金をかけてもよかったかな、とも思ってしまいましたけど・・・。何か1つ、他には無い贅沢さがあれば、女性ユーザーをもっとひきつけられると思うのですが、どうでしょう?

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

ロールスロイスはフェラーリより人気?!

Bloombergが2014年5月から2017年5月までにBillboard HOT 100のチャート上位20にランクインした曲から、歌詞に用いられているブランド名(商品名含む)を調べ上げたそうです。 …

no image

続!新型Sクラスは最上セダン

エントリーモデルでも十分?! いくらかS500L人気が収まった後に、主力となるのは間違いなくS350でしょう。これまでのSクラスにおいても、乗用車としてのバランスの良さとコストパフォーマンスの高さを考 …

no image

海外試乗で新307にも乗りました

フロントグリルは全プジョー車共通 プジョー407クーペの海外試乗と同じタイミングで用意されたのが、この307マイナーチェンジ仕様。アップするまでちょっと時間かかりましてスイマセン。さて、307のマイナ …

no image

オーテックバージョンのZ期間限定発売

フェアレディZバージョンSTタイプG 40代以上のクルマ好きには、たまらんのじゃないでしょうかマルーンのボディカラーにGの文字・・・。240ZGを思い出させます。5月31日までの期間限定販売車です。

日産フェアレディZの市販車モデルが流出中?

今朝、インターネットを賑わせているのが、日産フェアレディZの市販車モデルです。自動車王国が気にしているのは、これが本当の流出写真なのか、日産の許可を得ているバズりのための“流出”演出か、です(笑)。だ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー