CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

パリで乗ったシトロエンC6

投稿日:

一目惚れしてしまいました・・・

よ!待ってました、なクルマって、久しぶりだなあ。とにかく、ボクにとっては待望の試乗です。シトロエンC6。ジュネーブに出てきて、フランクフルト、そして東京と、個人的にはモーターショー3大会連続優秀(市販車の部)って感じで。一目会ったその日から、ってやつですわな。


試乗会はパリを基点に行われました。シャルル・ドゴール空港でクルマを受け取り、シャンパンで有名なランスまでの往復で試す、という具合。フランスの田園カントリーロードとオートルートA4をばっちり走ってきました。こもだきよし大先輩の隣だったので緊張してましたけどね・・・。
実物はこれまで3度見たことになりますが、お外で見るのは今回がはじめて。シャルル・ドゴール空港近くのホテルのパーキングにずらりと並ぶダークグレーとシルバーグレイのC6。それぞれ10台づつ。圧巻。この段階で”ええな”状態だもの、公平な目で見れませんって。いいのよ、しょせんボクは自動車趣味ライター!冷静な目でクルマを評価なんかできませんから。んもう。
最初に乗ったのは、155kWの3LガソリンV6搭載モデル。トランスミッションは6ATのみの設定です。
コクピットはC4ほど奇抜じゃないけど、独特の雰囲気がありますね。背が割と低い(1464mm)なので、乗り込むのはよっこらしょ感覚ですが、座ってしまえば問題ナシ。ドアパネルにあるシート位置の調整スイッチが使いよい。
鍵はイマドキ、鍵方式。まあ、いいでしょう。ボタン慣れしているのは、一種の業界病かも知れないし。
小雨がパラつく中、走りだします。プジョー407なんかと同じエンジン&ミッションですから、取り立てて特筆すべきことをいきなり感じさせるようなもんでもありません。それよりも、やっぱり乗り心地でしょう、知りたいのは。あの、独特の、空飛ぶ絨毯感覚が味わえるのかしら・・・。
個性的なシトロエン車ですが、日本人愛好家はごく一部。下に掲載されている中古車物件やカタログから、どんなモデルがあるか見てみてください!きっと見逃していたクルマがあります。
次回はC6の走りについてお届けします!

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

no image

レクサス試乗会 顛末記

京都でのレクサス試乗会の裏話 東京から京都に向かう日の朝、でかけのテレビで今日の運勢を見た。さそり座はなんと12星座中もっとも幸運らしい。気を良くして、レクサス試乗会へと出かけたのだが・・・。

no image

ザフィーラの燃料電池車に乗った

水素で走る環境に優しいクルマ開発中 新型ザフィーラの試乗は前回お届けしたとおりですが、試乗会では旧型ザフィーラベースの燃料電池車、ハイドロジェン3に同乗試乗させてもらいました。

no image

アルファ159は世界基準に接近

大きくなって静かになって大人向け ずいぶん、大きくなりました。大人気を博した156シリーズの後継ですな。今から思うと156ってやっぱりいい形しているよね。大きさも日本ではちょうどよくて。改めて乗ると、 …

ホンダ・メアリーズビル工場でボーナス過払いが問題に?!

今年、日本では新型コロナの臨時給付金誤送金が話題になりました。カジノ事業者からの返金で誤送金のほぼ全額は回収済みで、今後の争点は「弁護士費用、調査費用、利息」の約510万円となっています。 個人的には …

石油会社がEV充電設備の拡充を加速

石油会社、ロイヤル・ダッチ・シェルがオランダのNewMotion社(2009年設立)を買収したことに注目しました。New Motion社はヨーロッパ西部においてEV充電ネットワークを構築しています。ち …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S