CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

グランセニック試乗会その2

投稿日:

フランスのステップワゴン?!

結論から言うと、グランセニックはとてつもなくいいGTでした。つまり、長距離ドライブに向くグランドツーリングカー。東京から軽井沢まで。なーんのストレスもなく快適に走りました。


決してスポーツカーじゃないですよ!見てのとおり、モノスペースワゴン。日本でいうところの7人乗りミニバンの欧州版、ですから。言ってみればフランスのステップワゴンなわけです。
けれど、ライフスタイルの違いですかね、フランス人と日本人の。とにかく、ファミリィカーでも重要視されるのはロングドライブがいかにラクで快適でくつろげるか、ということ。
グランセニックのコンセプトは”フランス人のバカンスのためのクルマ”なんですが、要するに1日の移動距離が1000kmを超えるようなバカンス旅行を家族全員で楽しむことを前提に、クルマが作られているんです。
これは、ミニバン風のクルマに限ったことではなく、5人乗り以上のワゴンやセダンだってそう。フランスのクルマって大概、長距離移動には向いています。
グランセニックって、ベースになったメガーヌよりGT性能はいいんじゃないかな。とにかく、下半身がしっかりしていて、路面に吸い付くように走る。不安感は一切なし。これは助手席とかでも同じみたい。
しかもいいのは、日本の乗用高速域でその安心と快適が得られること。ドイツ車のように150km/h以上じゃないと本領発揮とならい、なんてことがない。とっても日本向きなGTミニバンです。
町乗りは、いわゆる欧風の固めな乗り心地。トントントンとリスミカルに路面の凸凹をいなす。好きな人にはたまらんでしょう。国産車になれた人には、最初はつらいかもね。
というわけでグランセニック。長距離移動が多い職業の方やロングドライブ好きには最高でしょう。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

no image

やはり女性にお似合いダイハツエッセ

経済合理性を徹底的に追求した軽自動車 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしく! というわけで、06年”試乗会でこんにちわ!”の一発目はダイハツエッセですが・・・ …

no image

フランクフルト私的ベスト10

独断と偏見で選んでみました! Part1 フランクフルトからこんにちは!・・・となるハズでしたが、諸事情により帰国しております。告知だけしっかりされていたのですが、なかなかアップできませんでした。すい …

日産フェアレディZは意匠登録済み!

昨年、公開された日産Zのプロトタイプ。経営陣のゴーサインなくして水面下でデザイナーが仕事していたんですよねぇ、たしか・・・。Z240を彷彿とさせるロングノーズ、ショートリアデッキはフェアレディZに脈々 …

no image

富士スピードウェイで300Cに試乗!

右/左ハンドルでこう違う ’05モデルのオーナーである私としては気になるクルマの試乗会ですな、今回の300Cの’06モデル。

輸入車の先頭を切って投入されたM・ベンツSクラスハイブリッド

豪華さ550級、燃費350の3割増し Sハイブリッドに積まれたシステムは、1モーター搭載のいわゆるマイルドハイブリッドタイプ。3.5リッターV6アトキンソンサイクルエンジンと、7Gトロニック(7速AT …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー