CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

パキスタンの北西辺境州政府が笑える!

投稿日:

あまりに面白いので取り上げてみました。
州政府のホームページに、運転についての特設ページがあるんです。
pakistan_drivers_manual.jpg
ざっくり訳してみました。
<安全に運転するために>
多くのドライバーはステアリングを握ることに自信を持っておらず、常にブレーキを踏みます。
私はこのようなナーバスかつ不安げなドライバーから、距離を置くようにしています。
<必要なもの>
自信
<運転方法>
ステップ1:車では快適に過ごせるようにしましょう。ミラー、シート、温度を調整。
ステップ2:アクセルペダルを踏み、不必要にブレーキを踏まないようにしましょう。
       万が一、ブレーキを頻繁に踏むようであれば、前の車との距離を置きましょう
       頻繁にブレーキを踏むと、自信のないドライバーに見られます。
ステップ3:必要に応じて完全停止できるようにしましょう。前に走る車との距離を置くことで、
       追突事故をしないようにしましょう。
ステップ4:スピードリミット、もしくはそれ以上で走行しましょう。
<ヒント&注意事項>
周囲の車に怯えないようにしましょう。
理由もなくブレーキを踏むのはやめましょう。
最低でもスピードリミットで走りましょう。行きたい所もあれば、会いたい人も居ます。
(渋滞させるな、という意味でしょう)
警官を恐れない。最低でもスピードリミットで走りましょう
頻繁にブレーキを踏むドライバーからは距離を置きましょう。
そんなドライバーは自信がありません。事故を起こすでしょう。
以上、ホームページを訳したものです。
必要なものが車って・・・、運転のページだろっ(笑)!!
スピードリミット、もしくはそれ以上で走りましょう、って気に入りました。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

やっぱりアメリカは物騒、と思わせる小話

メジャーではありませんが、ニューヨーク・モーターショーが開催されています。 ぬぁんと、BMWは展示予定だった6台の車が盗難の被害に遭ったそうです。 ニュージャージー港に到着したBMW車のなかで、550 …

デトロイトモーターショーに戻ってくるポルシェ

ポルシェ、デトロイトモーターショーは4年近く欠席していました。 来年、1月には久しぶりにポルシェも参加することが決まったそうです。 Bloombergが広報担当者の言葉として報じているのは、「Spec …

姉さん、事件です!オーストラリアで・・・

自動車王国が尊敬してやまない、TOP GEAR。本家本元のショーだけでは飽きたらず、 ご当地TOP GEARなるものが世界各国で放映されています。アメリカ、オーストラリア、 韓国、中国・・・、なんで日 …

フェラーリブランド管理は結構ズサン?!

久しぶりに言わせてもらいます、姉さん!事件ですっ!(笑) いやぁ、エープリルフールの類かと思わせる臭ーい演出のビデオがYouTubeにアップされているんです。「フェラーリのエンジニアたちと共同開発」う …

アップル製品好きに贈るトイレ

決してアップル社のロゴではありませんので、誤解なきよう! 人間工学を突き詰めると、この形状がお尻に最も優しいんだそうです(笑)。 便座はマックブック・エアよりも薄いそうです。 値段は通常のトイレと同じ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S