CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

パキスタンの北西辺境州政府が笑える!

投稿日:

あまりに面白いので取り上げてみました。
州政府のホームページに、運転についての特設ページがあるんです。
pakistan_drivers_manual.jpg
ざっくり訳してみました。
<安全に運転するために>
多くのドライバーはステアリングを握ることに自信を持っておらず、常にブレーキを踏みます。
私はこのようなナーバスかつ不安げなドライバーから、距離を置くようにしています。
<必要なもの>
自信
<運転方法>
ステップ1:車では快適に過ごせるようにしましょう。ミラー、シート、温度を調整。
ステップ2:アクセルペダルを踏み、不必要にブレーキを踏まないようにしましょう。
       万が一、ブレーキを頻繁に踏むようであれば、前の車との距離を置きましょう
       頻繁にブレーキを踏むと、自信のないドライバーに見られます。
ステップ3:必要に応じて完全停止できるようにしましょう。前に走る車との距離を置くことで、
       追突事故をしないようにしましょう。
ステップ4:スピードリミット、もしくはそれ以上で走行しましょう。
<ヒント&注意事項>
周囲の車に怯えないようにしましょう。
理由もなくブレーキを踏むのはやめましょう。
最低でもスピードリミットで走りましょう。行きたい所もあれば、会いたい人も居ます。
(渋滞させるな、という意味でしょう)
警官を恐れない。最低でもスピードリミットで走りましょう
頻繁にブレーキを踏むドライバーからは距離を置きましょう。
そんなドライバーは自信がありません。事故を起こすでしょう。
以上、ホームページを訳したものです。
必要なものが車って・・・、運転のページだろっ(笑)!!
スピードリミット、もしくはそれ以上で走りましょう、って気に入りました。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

次期VWニュービートルがスクープされた!

VWニュービートルのフルモデルチェンジ、もう間もなくです。 年明けのデトロイトモーターショーにでも発表されるんでしょうか? ちなみにアメリカでは「Oprah」というショーがあるんですが、 スタジオ観客 …

TOP GEARの匿名レーサーSTIGの正体

自動車王国が尊敬してやまないBBCの自動車番組「TOP GEAR」には、 匿名のレーサー、STIGが毎回、取り上げる車両を飛行場で走らせます。 我々も一時期、Low Gearと題して動画を撮影していま …

求人情報

自動車王国では、ありません。 世界最速記録に女性を募集しているところがあるんです。マジです。 募集要項はコチラ 条件はスポンサーを連れてくること。 コックピットが異常に狭いので、小柄であること。 だか …

BMWファン

73歳になられるクラウス・ハマーシュミットさんは、現役を退いたドイツ人起業家。 初めて運転した時は、無免許で12歳。父親が運転させてくれたそうです。 この人に、今年になって135台目のBMWが納車され …

スズキの4輪北米事業は危機的状況?!

「スズキ」と聞いて何をイメージしますか?バイク、小型車、インド、ハンガリー、中国、ワイン事業、フォルクスワーゲンとの提携解消、鈴木会長、まぁ人それぞれ色々あるでしょう。でも総じて、ポジティンブなイメー …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー