CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

パキスタンの北西辺境州政府が笑える!

投稿日:

あまりに面白いので取り上げてみました。
州政府のホームページに、運転についての特設ページがあるんです。
pakistan_drivers_manual.jpg
ざっくり訳してみました。
<安全に運転するために>
多くのドライバーはステアリングを握ることに自信を持っておらず、常にブレーキを踏みます。
私はこのようなナーバスかつ不安げなドライバーから、距離を置くようにしています。
<必要なもの>
自信
<運転方法>
ステップ1:車では快適に過ごせるようにしましょう。ミラー、シート、温度を調整。
ステップ2:アクセルペダルを踏み、不必要にブレーキを踏まないようにしましょう。
       万が一、ブレーキを頻繁に踏むようであれば、前の車との距離を置きましょう
       頻繁にブレーキを踏むと、自信のないドライバーに見られます。
ステップ3:必要に応じて完全停止できるようにしましょう。前に走る車との距離を置くことで、
       追突事故をしないようにしましょう。
ステップ4:スピードリミット、もしくはそれ以上で走行しましょう。
<ヒント&注意事項>
周囲の車に怯えないようにしましょう。
理由もなくブレーキを踏むのはやめましょう。
最低でもスピードリミットで走りましょう。行きたい所もあれば、会いたい人も居ます。
(渋滞させるな、という意味でしょう)
警官を恐れない。最低でもスピードリミットで走りましょう
頻繁にブレーキを踏むドライバーからは距離を置きましょう。
そんなドライバーは自信がありません。事故を起こすでしょう。
以上、ホームページを訳したものです。
必要なものが車って・・・、運転のページだろっ(笑)!!
スピードリミット、もしくはそれ以上で走りましょう、って気に入りました。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

意匠権侵害上等の中国製ブガッティ携帯

街の電気屋みたいなところのショーウィンドウに陳列されているのを、中国でよく見かけます。 携帯としての機能は、最低限揃っています。呼び出し音、ちゃんとエンジン音なんです(笑)。 (フェラーリの場合、F1 …

ベントレーはディーゼルやらないんですって

イギリスのAUTOCARがベントレーCEO、フランツ-ジョセフ・ペフゲン氏にインタビュー。 そのなかで、ディーゼルエンジン搭載の可能性を探ったことを明らかにしました。 試験結果は良好だったそうですが、 …

ジュークオーナーに対して「誠意」を示す日産

アメリカのConsumersearchによると、日産がアメリカの一部ジューク・オーナーに お詫びの手紙を送付しているそうです。パッと思いつくのは、リコールの類でしょう。 でも、違うんです。 ジュークに …

筋肉の原理を使ったシミュレーター誕生

数多く登場しているドライビング・シミュレーターですが、 このフェスト「エアモーションライド」、かなり良さげです。 レーシングシートが4本の液体入りホースで繋がれています。 ゲーム内での動きに合わせてホ …

レンジローバーの40年を振り返る

4駆のロールスロイス、イギリス最高峰のSUV、なんでもいいけど、まぁ歴史的存在ではあります。 初代BMW X5(レンジローバー3代目と同じプラットホーム)以降、昨今のSUVらしからぬ走りが 当然の流れ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー