CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

車両にブラックボックス搭載を義務付けるアメリカ

投稿日:

blackbox.jpg
トヨタ車暴走問題で注目を浴びたのは、車両搭載型の「ブラックボックス」。
飛行機に搭載されているのは有名な話で、管制官との更新記録や事故直前の飛行機の
状態を示すデータが記録されています。これと似たようなものが、車にもあるそうです。
ブラックボックスには事故時のスピード、アクセル開度、制動力などが記録されているとか。
「ブラックボックス」と聞くと、この映像を思い出します。


ブラックボックスがあっても、結局墜落原因の真相は不明のまま・・・。
実は1990年代以降、概ねエアバッグ搭載車にはこっそり載せられているみたいです。
今までアクセス権限を持っているのは、自動車メーカーのみ。要は自動車メーカーの
安全性研究用に搭載されていた、と解釈してイイんでしょうね。
っでアメリカでは、来月から新車で販売されるすべての自動車へのブラックボックス搭載を
義務化。アクセス権限は警察、保険会社、そして自動車メーカーとなりそうな雰囲気です。
プライバシーの観点から「社会主義的」とか、ジョージ・オーウェルの小説「1984」的など
批判されているようです。GPSも安くなっていますから、きっと埋め込まれるんでしょう。
人間が動物にGPSを付けて行動範囲や生態系をを調べる時代、いつしか人間が
人間を監視できる世の中へと進みつつあるんですね・・・、皮肉にも。
<考えられるマイナス点>
・スピード違反(ちょっとでも)時の事故への保険金支払い拒否
・公権力による居場所の不要なまでの監視
<考えられるプラス点>
・事故時の証拠が出やすい
・ドライバーの特性を把握できる
悪さをするときは、古い車が最適???
Our View
The National Highway Traffic Safety Administration of America is expected to rule
next month that all new cars will need to carry “Black Box”. Yes, the same thing
that airplanes carry to record the last minutes of accident.
Many modern cars already have black box systems installed since the 1990s, on
almost all vehicles fitted with airbags. The concern for most drivers lies with what type
of information is captured, and who has access to it.
Some view this mandate as an invasion of motorists’ privacy. The data recovered
from the black box systems, however, can provide crucial insight into crash dynamics.
Exactly who’s allowed to view that information varies by state and only 13 states
currently have legislation in place regulating the release of EDR data.
If you are thinking of doing whatever type of BAD things, go and get yourself an old car.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

マスタングV6モデル・リミッターの存在理由

2011年、フォード・マスタングV6モデルって、最高出力305psの3.7lエンジンを積んでいるんですが米国燃費基準で30mpg(日本流で換算すると12km/lくらい)を達成しているんですって。エンジ …

ロールスロイスはフェラーリより人気?!

Bloombergが2014年5月から2017年5月までにBillboard HOT 100のチャート上位20にランクインした曲から、歌詞に用いられているブランド名(商品名含む)を調べ上げたそうです。 …

ランボルギーニに抗議した中国人

中国でランボルギーニ・ガヤルドを購入する人って・・・、大富豪と呼んでいいでしょう。 いくら経済発展を遂げているとはいえ、都心部でさえ平均年収はまだまだ、です。 安い労働力こそが、中国の現在の強みですか …

サーブ、まだ終了じゃない?????

Bloombergによるとスパイカーは依然、サーブ買収を諦めていないそうです。 18日には「これ以上の交渉は無意味」って決裂したくせに。 買収交渉において出てきた問題点に対し、11点の解決案を提示中と …

スーパーカーと女

今秋ドイツ・ベルリンで、M・ベンツが主催するファッションウィークが開催されます。 そしてSLS AMGがドイツ人トップモデル、ユリア・シュテグナーとコラボするようです。 その舞台裏が公開されました。 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー