CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ネット先進国・韓国車の新しい取り組み

投稿日:

equus-8078b.jpg
日本では苦戦を強いられている現代自動車ですが、
アメリカやヨーロッパでは大衆車メーカーとして立派に成長を遂げてきました。
工場も世界各国で展開していますし、それなりのシェアを確保しています。
equus-7636.jpg
そんな現代自動車が今回、ニューヨーク・モーターショーで正式発表したのが、
最高級モデルの「エクウス」。レクサスLS、BMW5シリーズ、ホンダ・レジェンド
などからのデザインヒントを感じますが、それでもなんか高級そうじゃないですか?
equus-71282.jpg
5万-6万ドルといいますから、400万円台後半から500万円台半ば。
走りがどの程度のものか分かりませんが、なんか見栄えはいいと思います。
equus-6023.jpg
っで、エクウスが分厚い、誰も読まないオーナーズマニュアルを廃止しました。
iPadで対応するそうですよ。
equustablet-630op.jpg
しかもiPadを通して、ディーラーの整備予約ができるん予定なんですって。
考えてみれば日本車だって安かろう悪かろうから始まり、
オイルショック時に低燃費で売れスポーツカー、高級車のフィールドまで上り詰めたんです。
それでも文化を築けるほどのものは少なく、あくまでも「リーズナブル」が売り。
今から20年ほど前、現代車を見たときはちょっと笑っていまうほどでしたけど、
結局、歴史は繰り返すんだなぁ、ってシミジミ思いました。
この先、日本の自動車メーカーが油断すると・・・、アメリカみたいになりかねない?

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

M・ベンツの次世代CLKカブリオレがキャッチされた

フロントマスクは、マイナーチェンジしたばかりのSLクラスにも似ていますね。 現行Cクラス、SLクラスの顔つきから思い浮かべれば、なんとなくイメージが沸きます? ベースはCクラスですが、今回からEクラス …

no image

こりゃ凄い!日産フェアレディZ世界価格

旅行先でクルマ雑誌を眺めたことはありませんか? 安い!と思うこともあれば、高い!と思うこともあるものです。 新車・・・、中古車・・・、問わず。 では実際、どのくらい違うのか検証してみよう、ということで …

TVRよ、大丈夫か??

従来、TVRにはロシア系の親会社がホールディングカンパニーとして存在し、TVR自体は販売&マーケティング、そして開発&生産を担当するブラックプールオートモービル、という3つの会社によって構成されていた …

no image

米国エネルギー省は水素ステーションに消極的?

Bloombergをチェックしていたら、面白い記事がありました。 アメリカ・エネルギー省長官を務めるスティーブン・チュー氏。 ノーベル賞受賞者でバイオ燃料や再生エネルギーの第一人者でもあります。 そん …

2000万円のウルトラスーパーカーっ!

ありゃっ!エンツォが海に浮かんでいる?って思った管理人ですが、違います。「シーライオン」(つまりはアシカ)という名の水陸両用車が売り出されているんです。値段は25万ドルですから、日本円で約2000万円 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S