CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ネット先進国・韓国車の新しい取り組み

投稿日:

equus-8078b.jpg
日本では苦戦を強いられている現代自動車ですが、
アメリカやヨーロッパでは大衆車メーカーとして立派に成長を遂げてきました。
工場も世界各国で展開していますし、それなりのシェアを確保しています。
equus-7636.jpg
そんな現代自動車が今回、ニューヨーク・モーターショーで正式発表したのが、
最高級モデルの「エクウス」。レクサスLS、BMW5シリーズ、ホンダ・レジェンド
などからのデザインヒントを感じますが、それでもなんか高級そうじゃないですか?
equus-71282.jpg
5万-6万ドルといいますから、400万円台後半から500万円台半ば。
走りがどの程度のものか分かりませんが、なんか見栄えはいいと思います。
equus-6023.jpg
っで、エクウスが分厚い、誰も読まないオーナーズマニュアルを廃止しました。
iPadで対応するそうですよ。
equustablet-630op.jpg
しかもiPadを通して、ディーラーの整備予約ができるん予定なんですって。
考えてみれば日本車だって安かろう悪かろうから始まり、
オイルショック時に低燃費で売れスポーツカー、高級車のフィールドまで上り詰めたんです。
それでも文化を築けるほどのものは少なく、あくまでも「リーズナブル」が売り。
今から20年ほど前、現代車を見たときはちょっと笑っていまうほどでしたけど、
結局、歴史は繰り返すんだなぁ、ってシミジミ思いました。
この先、日本の自動車メーカーが油断すると・・・、アメリカみたいになりかねない?

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

AMGのSLCガルウィング開発中

AMGが2010年にデビューさせる予定の「ガルウィング」。 63エンジン最終搭載、とも噂されております。 0-100km/h加速は3.8秒、最高速315km/h。 元ネタはコチラ

石畳の道が整備される風景、見たいですか?

石畳の道って、どうやって作られているのか気になりません? ヨーロッパでは一般道でも未だに多く見られます。上手に敷き詰められていますよねぇ・・。 職人の技芸と呼ぶしかない、と個人的には思っています。 で …

no image

100万クリック間違いなし!!

ショボイです、この事故り方。 これはYOUTUBEで100万回再生されるでしょう。 しかし、ぶつけられたトラックの修理代、どーなっちゃうんでしょう。 ヒドイなぁ、ディアブロさん・・・。

バスとゴッチンしたフェラーリ・カリフォルニア

バスとフェラーリ・カリフォルニアがぶつかるとどうなるか? 軽い接触事故のように見えますが、ダメージはかなり大きいんです。 バスの重さが、カリフォルニアのフロントアクスルに負荷を与えたんでしょうねぇ。 …

no image

目を閉じて、耳を澄ませて、聞いて下さい

ホンダVTECサウンド、チューニングターボサウンド、お見事!

Facebook

アーカイブ

カテゴリー