CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ネット先進国・韓国車の新しい取り組み

投稿日:

equus-8078b.jpg
日本では苦戦を強いられている現代自動車ですが、
アメリカやヨーロッパでは大衆車メーカーとして立派に成長を遂げてきました。
工場も世界各国で展開していますし、それなりのシェアを確保しています。
equus-7636.jpg
そんな現代自動車が今回、ニューヨーク・モーターショーで正式発表したのが、
最高級モデルの「エクウス」。レクサスLS、BMW5シリーズ、ホンダ・レジェンド
などからのデザインヒントを感じますが、それでもなんか高級そうじゃないですか?
equus-71282.jpg
5万-6万ドルといいますから、400万円台後半から500万円台半ば。
走りがどの程度のものか分かりませんが、なんか見栄えはいいと思います。
equus-6023.jpg
っで、エクウスが分厚い、誰も読まないオーナーズマニュアルを廃止しました。
iPadで対応するそうですよ。
equustablet-630op.jpg
しかもiPadを通して、ディーラーの整備予約ができるん予定なんですって。
考えてみれば日本車だって安かろう悪かろうから始まり、
オイルショック時に低燃費で売れスポーツカー、高級車のフィールドまで上り詰めたんです。
それでも文化を築けるほどのものは少なく、あくまでも「リーズナブル」が売り。
今から20年ほど前、現代車を見たときはちょっと笑っていまうほどでしたけど、
結局、歴史は繰り返すんだなぁ、ってシミジミ思いました。
この先、日本の自動車メーカーが油断すると・・・、アメリカみたいになりかねない?

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

BMWが開発中のX6

SUVではなく、SAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)と呼ぶらしい。 X5のプラットホームをベースに、ユーティリティを犠牲にしてまでスタイリングにこだわるという。 3列シートではなく、カーゴスペ …

前進あるのみのメドベージェフ大統領

「バットマンとロビン」と評される、ロシア・プーチン首相とメドベージェフ大統領の関係。 もちろん、バットマンはプーチン首相で、ロビンがメドベージェフ大統領でしょう(笑)。 強い兄貴分を見習って、弟分であ …

no image

射撃手のための展望車両

アメリカのテラホークという会社が作ってる、展望車両です。 まぁ、展望車両って響きはイイですけど・・・、SWATチームや警察官のためのものです(笑)。 遠くの不審者・不審車両を発見するには、高いところが …

イギリスの田舎町に100台の黄色いクルマ

イギリス・グロスターシャーには「アーリントンロウ」という14世紀の建物がそのまま残っている観光名所があります。ここはイギリスのパスポートにも登場する場所で、世界中から観光客が押し寄せます。そんなアーリ …

no image

アストンマーティン、シグネット

今でもサイグネットだと思うんですけど、タイトルではシグネットと表記しておきます。 CYCLEってサイクルって読むじゃないですか。だったら、CYGNETはサイグネットでしょ!! 「パークアワー」というフ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー