CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

議員の背景には必ず受益者が存在する?

投稿日:

photo.jpg
昨年、アメリカの議院で最も株式を売買したのは、JANE HARMAN女史というニュースを発見。
売買額174百万ドル・・・、日本にして約150億円・・・、ですって。
HARMAN?まさか、「harman/kardon」のHARMAN
YES, SHE IS!
正確には夫の会社ですが・・・。
つまりJBL、harman/kardon、Infinity、Mark Levinson、Lexicon、AKG、Studer、Soundcraft、
CROWNなどの世界有数のオーディオブランドを有するアメリカ合衆国の上場企業です。
(年商約4,400億円:2008年6月期)
自動車業界と結びつきが深いブランドを、数々保有しているんです。
そりゃ、今回のトヨタリコール関係の公聴会、出席しませんわ(笑)。
トヨタからの献金も貰っているって指摘されていますしね、別に不法行為ではありませんが
彼女は議院で2番目にお金持ちで、1番はダレル・アイサ議員ですって。
あれ?アイサ議員って、トヨタ批判で一番目立っている人では?
YES, HE IS!
DIRECTED ELECTRONICSという自動車関連部品メーカーの創業者でした。
盗難防止商品で「VIPER」とか「CLIFORD」って聞いたことありません?それですよ!
もしかして、トヨタへの売り込みに失敗して・・・、ムカついてる(笑)?
っで、日本ではあまり報道されなくなったトヨタリコール問題ですが、悪化しています。
リコール対策を施しても、車が暴走しているんだそうです。
誰も、今のところ、再現できていない暴走なのに、クレームだけは暴走中
恐るべし、アメリカのヤカラたち・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ロータスに忍び寄る危機

1996年からマレーシアのプロトンが親会社になっている、ロータス。実はこの15年間、一度も利益が出たことがないそうです・・・。12年振りの新型車、エヴォーラも出しましたし、まったく新しい最高峰モデルを …

ドアをインロックしても大丈夫!

キーを挿したまんま車のドアをロックしてしまうこと、稀にありますよね? でも、オペル・ヴィータなら大丈夫なようです・・・。 パッと見、ちょっと運転席側のドアが浮き気味です。何度もやってるんでしょうね(笑 …

no image

レクサスの海外テレビCMに見る傾向

アメリカで放映されているレクサスISとESのテレビCMです。 いずれもM・ベンツCクラス、アウディA4、BMW3シリーズと比較しています。 ライバルよりも速い、ライバルよりもパワフル、ライバルよりも装 …

ベントレーがヴィーガン向け内装を開発中?!

かつて、初代マイバッハがラインナップしたオプションに興味を惹かれました。それはイスラム教徒向けでメッカの方向を示すオブジェでした。中東向けの現行Eクラスには、キブラコンパス(メッカの方向を示す方位磁石 …

M・ベンツEクラスクーペ捕獲!

CLKのネーミングが変わるのでしょうか? 海外のサイトでは、「Eクラスクーペ」と表されています。 W124のEクラスが出回っていた頃は、Eクラスクーペが存在しました。 その後、Cクラスベースとなり、C …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S