CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

日本万歳!技術力万歳!嗚呼、万歳!

投稿日:

ブガッティヴェイロン・・・、それは1001psを誇る怪物です。
開発中、VWはF1チーム、ザウバーで風洞テストをさせてくれ、というリクエストを出した。
返事は・・・
           「400km/hを超えるテストはできません」
とにかく凄い化けモノなのだ。
BBCの名物番組、TOP GEARでの最高速トライアルがコレです。

世界最速で4つのターボチャージャー、10個のラジエーターをもつW16エンジン・・・。
VWって凄いなぁ、って思うのがフツーだ。
ちなみに、エンジンブロックは以下のように削り出されている。
VWって凄いなぁ、とまた思うだろう。
しかし、その削り出しマシン、なんと日本製だったのだ。
「松浦機械製作所」って福井にある会社らしい。
凄い!凄すぎる!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

すべては差別化を求めたがために・・・

ホイール交換することで、車のイメージはガラリと変えられます。 走りを追求するための軽量ホイールへの交換、というチューニングもありますけど・・・。 一瞬、フォトショップで加工された写真かと思いました。フ …

100万ドルの夜景ならぬ・・・、「駐車場」

(ニューヨーク市の旗らしいです:Wikipediaより) 担当者、アメリカ・ニューヨークって恥ずかしながら行ったことがありません。特に「マンハッタン」って所はお高い場所なんですねぇ・・・。New Yo …

パトカーの先導付き暴走はアリ?ナシ?

アメリカで先月、パトカーによる先導のもとスーパーカーがハイウェイを爆走したそうです。パトカーはパトライトを点滅させ、時には時速100マイル(160km/h)ほどで走っていたと地元警察に市民から苦情が寄 …

世界最強ミニはブガッティヴェイロン勝り!

カミンズというディーゼルエンジンメーカーが、アメリカにあります。 1919年創業の、名門です。ディーゼルエンジン以外に、工業用フィルター設備、 燃料供給装置、ターボなども手がけています。 そんな会社が …

ホンダ「プロジェクト2&4」が特許申請!

2015年フランクフルトモーターショーに登場したホンダ・プロジェクト2&4は、2輪と4輪の魅力を融合したゴーカートのような存在でした。まぁ、発売される可能性は無い、とみんなが思っていたのですが …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー