CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip 爆笑

チューニングがブーム

投稿日:

チューニングの定義は難しい。人それぞれ、独自のチューニング手法があるからだ。チューニングとは「改造」と理解されているが、まぁ早い話、クルマを自分好みで手を加えてやることだろう。
純正のクルマよりも・・・
・速くする
・エアロパーツを装着する
・足回りを交換する
・オーディオを充実させる
・大きいホイールに交換する
いずれも「差別化を図る」という点で共通している。しかも最近、1000万円超の高級車でもチューニングが流行っている。日本では一般的にチューニングしてしまうと、”リセールバリュー”が下がるということから敬遠されがち。しかし、真のお金持ちにはどーでもイイことらしい。そういえば、BMW6シリーズのガルウィング仕様というのを都内で見かけたことがある。
そういったなか、ドイツでチューニング業界団体が発足した。乱立するチューナーのなかには、粗悪で走ると危険なモノもあるからだ。走行中にホイールが割れる、なんてことも問題になっている。
そんな業界団体が今、力を入れているのが「Tune it safe!」キャンペーン。安全にチューニング、といったところだ。
ウェブサイトを見てみると、そこに表れるのはブラバスが特別に作ったパトカー。
M・ベンツCLSをベースに、7.2L V12ツインターボエンジンを搭載した化け物だ。
違法改造や不良チューナーは、コイツで取り締まるぞ、って感じか?
こんなんがバックミラーに映ったら…

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, 爆笑

執筆者:


comment

関連記事

母親を亡くした二人の息子によるトリビュート

皆さん、フォード・エクスプローラー(旧々型)横転問題、覚えていらっしゃいますか?ファイアストンタイヤのバーストが問題視(該当タイヤ生産時、ストライキのため臨時工員が採用されていた、指摘されていたタイヤ …

グッドウッドに行けば空を飛べる?!

https://www.facebook.com/takeongravityより 「グッドウッド」と聞いて思い浮かべるのは、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」だったり「グッドウッド・リバ …

レクサスLFAのローンチ・コントロール操作

マニュアル車でのレーシングスタートはエンジンをある程度回し、いっきにクラッチを繋ぎ フル加速していきます。最近はセミATの登場で一部高級スポーツカーには、 「ローンチ・コントロール」なる機能が装備され …

フォードエクスプローラーに見る広告秘策

次期フォードエクスプローラーが登場間近なようです。 積極的なプロモーション活動が行われているんですが、いわゆるティザー戦略なんです。 今流行りのFacebookを活用しています。 幅広い人に向けて告知 …

コルベットレスキュー大作戦

アメリカの片田舎での話です。 コルベットを停めている掘っ立て小屋が、池の横に建てられています。 大雨でも降ったのでしょう。小屋の出入り口まで、水が流れ込んできています。 なかのコルベットを救い出すべく …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S