CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

ベルタは優れたリッターカー

投稿日:

ほのぼのさせてくれる癒し系

つまりはヴィッツ4ドアセダン、です、ベルタ。けれども、旧型にあたるプラッツとは違って、かっこいい。それもそのはず、中身が同じってだけで、内外装は完全に専用設計。ホイールベースを長くして、車高を抑えて、コンパクトカーとは思えないパッケージングを実現して・・・。


その効果はまず、走りに出ています。ヴィッツよりも俄然、落ち着いた印象。安心感があるというか、ほのぼのと乗れるというか。重心高が低くなっていますからね。4WDはいっそう、しっとり。
こういうクルマで向えに来て欲しいな、と思わせますね。カミサンに、駅まで。ボクが疲れたサラリーマンだったとしたら。ヴィッツやラクティスよりも、”帰ってきたぞー、ほっ”てな感じがして。
走りをどーのこーの言うべきクルマじゃないですが、1Lモデルはやっぱりうるさい。燃費重視のプログラミングなのでしょう、がらぽんがらぽんとうるさい。停止する直前にも身震い1つ。求めるとキリがないし、高級車じゃないんだからある程度は目をつぶるべきですが、今となっては貴重なリッターカーゆえ、そのへんはなんとかして欲しいな、と。
1.3Lモデルは問題ないです。加速、振動、クルージング。高速も100km/h巡航はラクショウだし、安定感もある。でも、すごいな。リア席の足元はカローラよりも広いでしょう?前後シート間長900mmを越えると、広いなって感じますから。トランクに至っては、カローラどころかマークXよりも広い!もうね、十分じゃないですか、こういうクルマが1台あれば、なんて言っちゃいけませんな、自動車趣味ライターとしては。
ちなみにベルタ、日本のあとはアメリカ、アジア、オセアニアで売るんだそうです。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

やっぱりややこしいデロリアン

一年ぶりの更新って、よくない。最近、自動車王国で取り上げるようなネタをVAGUEという自動車ニュースサイトが取り扱ってくれるので、コチラの更新がおろそかになってしまった・・・。そんなVAGUEで取り上 …

日産フェアレディZは意匠登録済み!

昨年、公開された日産Zのプロトタイプ。経営陣のゴーサインなくして水面下でデザイナーが仕事していたんですよねぇ、たしか・・・。Z240を彷彿とさせるロングノーズ、ショートリアデッキはフェアレディZに脈々 …

ポルシェ911(現行型)のテールランプは謎?!

現行ポルシェ911はテールランプが左右横断型のLEDとなりました。なーんか、部品メーカーの押し込みじゃないか、と思わせるほど、最近のドイツ車で横断的に採用されていますよね? Jalopnikが指摘する …

石油メーカーの地道な環境への取り組み 【前編】

走りながら環境対策につながる 「一般的にエンジン内部は、走れば走るほどカーボンが蓄積します。人間で例えるなら、血管につくコレステロールみたいなイメージでしょうか」と語ったのは、昭和シェル石油の中央研究 …

4WDのベントレー・アルナージ・シューティングブレーク、絶賛販売中!

mobile.de ドイツの中古車サイト、mobile.deを覗いていたら、まぁ、珍しいベントレー・アルナージ・シューティングブレイクに遭遇しました。 アルナージ・シューティングブレイクを手掛けたのは …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S