CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

ベルタは優れたリッターカー

投稿日:

ほのぼのさせてくれる癒し系

つまりはヴィッツ4ドアセダン、です、ベルタ。けれども、旧型にあたるプラッツとは違って、かっこいい。それもそのはず、中身が同じってだけで、内外装は完全に専用設計。ホイールベースを長くして、車高を抑えて、コンパクトカーとは思えないパッケージングを実現して・・・。


その効果はまず、走りに出ています。ヴィッツよりも俄然、落ち着いた印象。安心感があるというか、ほのぼのと乗れるというか。重心高が低くなっていますからね。4WDはいっそう、しっとり。
こういうクルマで向えに来て欲しいな、と思わせますね。カミサンに、駅まで。ボクが疲れたサラリーマンだったとしたら。ヴィッツやラクティスよりも、”帰ってきたぞー、ほっ”てな感じがして。
走りをどーのこーの言うべきクルマじゃないですが、1Lモデルはやっぱりうるさい。燃費重視のプログラミングなのでしょう、がらぽんがらぽんとうるさい。停止する直前にも身震い1つ。求めるとキリがないし、高級車じゃないんだからある程度は目をつぶるべきですが、今となっては貴重なリッターカーゆえ、そのへんはなんとかして欲しいな、と。
1.3Lモデルは問題ないです。加速、振動、クルージング。高速も100km/h巡航はラクショウだし、安定感もある。でも、すごいな。リア席の足元はカローラよりも広いでしょう?前後シート間長900mmを越えると、広いなって感じますから。トランクに至っては、カローラどころかマークXよりも広い!もうね、十分じゃないですか、こういうクルマが1台あれば、なんて言っちゃいけませんな、自動車趣味ライターとしては。
ちなみにベルタ、日本のあとはアメリカ、アジア、オセアニアで売るんだそうです。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

no image

期待のハイブリッド・スポーティカー、ホンダCR-Z

個性はハイブリッド+MTの軽快さ いよいよエンジン+モーターのハイブリッドシステムがスポーツタイプに搭載される時代がやってきた。CR-Z(シー・アール・ズィー)はホンダインサイトなどと同じ仕組みのホン …

no image

新型MLはオフローダー Part2

M・ベンツらしさを得た実力派 前後とも新しいサスペンションが装備されましたが、どんな凸凹道やぬかるみでも立ち往生しないよう、新たに4ESPを採用。これが、グラチェロの電子切替デフ”クォドラ …

no image

着せ替えできるプジョー1007

小さくて可愛いだけじゃない、プジョー 1007、面白い存在になりそうですねえ。206シリーズで大ブレークしたプジョーですが、また新しいムーブメントを起こしそう。でも個人的には、あんまり”小 …

no image

日産フェアレディZマイチェンPart2

エンジニアとの同乗試乗をしました でっ、走ってみて思うのは、フェアレディZ、ほんと良くなった。初期のガチガチというかドタバタした乗り味・・・、あれは何だったのと思うぐらい。

走行距離たった1445マイルの2004年式ポルシェ・カレラGT

自動車メーカーが出すニュースで、ここまで感心したのは久しぶりだったのでシェアしてみようと思います。気になったのは・・・、ポルシェ・ノースアメリカがリリースした、カレラGTの話題です。 この動画を見て、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー